ゲートの隙間に顔が挟まるハスキーの姿が、X(旧Twitter)で話題となっている。
自分の顔の大きさを分かってないイッヌ
こんなコメントと共に写真を投稿したのは、2匹のシベリアンハスキーと暮らしている飼い主の「ココとイチのままちゃん」さん(@coco_chan117)。そして、自分の顔の大きさが分かっていないのが、4月9日で1歳になるイチくん(男の子)だ。

この日、友達の家に遊びに来ていたイチくんなのだが、部屋に設置しているゲートの間に顔を通している。しかし、ゲートの間の幅と自分の顔の大きさを見誤ってしまったようだ。無理やり顔を押し込んだかのように、“ギュムッ”という音が聞こえてきそうな様子で挟まっている。
状況がわかっていないのだろうか、少し開けた口と驚いたような目で、「なんか狭くない?」と不思議に思っているかのようだ。

後ろで対比のように、細い顔の犬友達(ボルゾイのラルフくん・3歳)がニッコリとした表情を見せているのも面白い。「自分は通れますよ」とでも言っていそうだ。
このイチくんの見事な挟まり具合には「おもろすぎるからやめてくれwww」「愛くるしくて胸が苦しくなる」との声が寄せられており、投稿には4万2000のいいねが付く話題となっている(4月5日時点)。

ちなみに、イチくんは生後2カ月の頃にも編集部で取材している。その時はイチくんがイタズラをしたところ、“姉”犬のココちゃん(現在3歳)がすぐさま注意しに飛んでくる様子がXで話題となっていた。
(関連記事:「だめだよ!」イタズラする弟犬をすぐさま飛んで注意する“姉教官”が厳しい…2匹の関係性を飼い主に聞いた)
今回ももしかしてイタズラをしていたのだろうか?いつものことなのかも気になる。「ココとイチのままちゃん」さんに話を聞いた。
顔を突っ込んでニコニコ
ーー何をしていたの?
人間がくつろぐスペースとわんちゃんたちが遊ぶスペースを分けているのですが、人間側にはおやつやおもちゃなど、魅力的なものがたくさんあるので気になって見にきました。
(イチくんは)自分の顔の大きさの自覚なく、勢いで顔を突っ込んで、戻る瞬間を捉えたところです!

ーーその時のイチくんの様子は?
顔を突っ込んで1分経たないくらいニコニコしていました。満足して顔を外して、遊びに戻っていきました(笑)
ーー挟まった姿を見てどう思った?
顔の表情が豊かで、みんなで「かわいい」「おもしろい」って笑って見ていました(笑)

ーー後ろの犬友達(ボルゾイのラルフくん)は同じように顔を突っ込んだりした?
この時はしませんでしたが、(イチくんと違って)彼は挟まることなく顔を出し入れできます(笑)
ーー投稿にはたくさんの反響があるが、どう思っている?
いろんな方に可愛いって言っていただけて、イラストを描いてくれる方もいて嬉しかったです。やっぱりイチくんはみんなを笑顔にする存在だなあと思いました!
後先考えずにまず動く!
ーー顔を突っ込むのは初めてのこと?
顔を突っ込むことは時々ありましたが、もともとパピーのときはこの隙間を出入りできたんです!ここまでぎゅむっとなったのをとらえられたのはこの日が初めてです。

ーー本当に顔の大きさが分かっていないの?
顔の大きさがわかっていないというより、彼はとにかく後先考えず、まず動くタイプですね!
去勢手術後にエリザベスカラーをつけているときも、姉のココちゃんはぶつかることにびっくりして行動範囲が狭まっていたのに、イチくんはぶつかりながら強行突破して歩くタイプでした(笑)。普段からとにかく豪快です!

ーー「自分の大きさを分かっていない」という行動は普段から見かける?
小さい頃から狭いところが大好きで、入れるところはモゾモゾ入りまくっていました。小さい頃全身入れていた隙間に今は入れないけれど、顔だけ突っ込んでお尻だけ出ていたり、小さい頃の名残を見られることがあります。

ーー逆に、大きくなったことでできるようになったことは?
お姉ちゃん(ココちゃん)に反抗できるようになりました!前はおなかを見せてすぐ降参していましたが、今は顔だけむきむきしながら「ぼくだってやだよ!」って言えるようになりました。それでも絶対に手は出さない優しい男の子です。

なお、“姉”犬のココちゃんは慎重派のため無理をすることがないので、イチくんのように顔や体の大きさが分かっていないという行動は取らないという。困った事があると人間に助けを求めてくるそう。
自分の顔の大きさを分かってないイッヌ pic.twitter.com/z0Bn1rpsV4
— ココとイチのままちゃん (@coco_chan117) March 26, 2024
ちなみに、前回の取材では“鬼教官”としてイチくんのイタズラなどを叱っていたココちゃん。その“鬼教官”ぶりは現在も健在だという。イチくんは毎日叱られているとのことだ。
今回の投稿画像は、イチくんの豪快っぷりを面白く捉えた1枚だったようだ。まだこれからも成長をすることで、できなくなることもあるだろう。その分、できることも増えるので、いろいろな事にその豪快っぷりで挑戦してほしい。