バスケットボール男子のアジア・カップ予選(東京・有明コロシアム)で、25日、日本(世界ランキング26位)が難敵の中国(同29位)を76-73で撃破した。

主要な国際大会で中国に勝利したのは1936年のベルリン五輪以来、88年ぶりの快挙。トム・ホーバス体制の初陣で2021年11月に完敗を喫した相手に、リベンジを果たした。
序盤は劣勢も互角の戦いに W杯出場の馬場雄大がチーム最多得点で躍動
序盤は最大で11点差をつけられるなど劣勢のスタートだったが、第1クオーターは19-20の一点差まで縮め、第2クオーターはジョシュ・ホーキンソン(サンロッカーズ渋谷)が体を張ったリバウンドに奮闘するなどして前半は38-38の同点で終了。

後半も互いに譲らぬ一進一退の攻防が続いたが、昨夏のワールドカップメンバーの馬場雄大(長崎ヴェルカ)が躍動し、試合全体では3ポイントシュートを4本決め、チームトップの24得点を稼いだ。

最終第4クオーターにはチームの司令塔・河村勇輝(横浜ビー・コルセアーズ)も3点シュートを決め、最後は3点差で難敵との接戦を制した。

アジア・カップ予選で、グアム戦に続き2連勝となった日本。
次の国際公式戦はいよいよ7月に開催されるパリ五輪。日本の攻撃の鍵となる3ポイントシュートの成功率が中国戦では34%余りと、40%の成功率を目指す日本にとっては課題を残すこととなったが、ホーバス監督が掲げた「8強入り」へ向け弾みがつく、価値ある中国戦勝利となった。
この記事に載せきれなかった画像を一覧でご覧いただけます。
ギャラリーページはこちら(7枚)