時に、思いがけない行動で人間を驚かせる動物。「すっぽん」のある行動が賢いと、X(Twitter)で話題になっている。

この記事の画像(14枚)

「ドアを開けるすっぽん」というシンプルなコメントとともに投稿されたのは、飼い主(@riyo67717047)さんが撮った、すっぽんの男の子「さん」ちゃんの動画。

ベランダで日光浴をしていたというさんちゃんが、おもむろに部屋へと続くドア(窓)に前足をかけると…。

そのまま、サッシ部分を横にグイと押して、見事にスライド!さんちゃんは、体が通るくらいの隙間を開けると、悠々と部屋の中へ戻っていった。

さらに、さんちゃんは自分の力でドアを開けるだけでなく、この後、部屋の中にある自分の小屋へと帰るのだそう。

別の動画では、ベランダからのそのそと歩いて小屋へと戻るさんちゃんの様子があった。

 
 
無事帰宅!
無事帰宅!

最初の動画には「え!すっぽんって、賢いのね。びっくりした」「ドアを開けちゃうなんて 想像もしてませんでした。天才!」などのコメントが寄せられ、3万7000件以上の「いいね」がつく人気となった(7月27日現在)。

投稿で「大きいすっぽんはみんな開けると思います」ともコメントしていた飼い主さんだが、さんちゃんが“ドア開け”するようになったきっかけは何なのだろうか?

また、さんちゃんには「いち」ちゃんという、飼い主さんがペットショップで一緒にお迎えした“すっぽん仲間”がいる。いちちゃんは飼い主さんの妹さんの元で暮らしているそうだが、さんちゃんと同じように“ドア開け名人”なのだろうか?

飼い主さんにお話を聞いてみた。

「小屋に戻りたい!」の気持ちでドア開けをマスター

――さんちゃんはどんな子?

2017年生まれで、現在5歳です。すっぽんの習性として警戒心が強く、小さいころは砂に潜ってじっとしているのが好きでした。


――さんちゃんが“ドア開け”をできるようになったのはいつ頃から?

1年ほど前からです。それまではベランダに出られるようにはしていなかったのですが、脱走防止用の仕切りを設置しました。そこで甲羅干しのために出してみたところ、成長してパワーがついたこともあってか、すぐにドアを開けて部屋に帰ってきました。

日光浴中のさんちゃん
日光浴中のさんちゃん

――ドアを開けるようになったきっかけはあるの?

部屋の中にある、自分の小屋・水槽で過ごすのが大好きなので、日光浴よりも「小屋に戻りたい!」という気持ちで開け始めたのだと思います。


――初めて“ドア開け”を見た時の感想は…

本当に開けるとは思っていなかったのでびっくりしました。「開けられそうだね」という話はしていたのですが…実際にドアを開けたのを見て慌てました。

こちらは2022年5月のさんちゃん。網戸を開けられず困っている様子…
こちらは2022年5月のさんちゃん。網戸を開けられず困っている様子…
翌6月には開けられるように!
翌6月には開けられるように!

――窓の鍵が開いていたら、部屋からベランダに出て行っちゃうこともある?

普段部屋の中で放し飼いにしているのですが、基本水槽の周りから離れないので、鍵が開いていても自分でドアを開けてベランダに出ていくことはないです。

衣装ケースに入れられて“強制日光浴”中のさんちゃん
衣装ケースに入れられて“強制日光浴”中のさんちゃん

飼い主さん「鍵を開けてあげざるをえない」

――いちちゃんもドア開けはできるの?

いっちゃんは、さんちゃんよりも早くドア開けができるようになりました。妹から「ドアを開けた」という連絡が来て驚きました。

こちらは、いちちゃん。見事なドア開けを披露
こちらは、いちちゃん。見事なドア開けを披露

――他に、さんちゃんならではの行動はどんなものがある?

部屋の中の水槽に自分で帰って行ったり、お布団で寝たりします。猫用の布団を愛用していたせいか、クッションなどのふかふかなものが大好きです。

まるで猫?布団で寝るさんちゃん
まるで猫?布団で寝るさんちゃん

――投稿への反響について…

皆さんに喜んでいただけて嬉しいです。すっぽんの魅力がたくさんの人に伝わってよかったと思います。すっぽんはやはりマイナーなペットですが、あまりのかわいさに初めてお迎えしました。

ですが、大きく成長するし噛む力もとても強くなります!すっぽんを飼いたいと思った方は、ぜひ十分に考えてから飼ってほしいと思います。

部屋の中が大好きなさんちゃん。日光浴中も部屋が恋しそう?
部屋の中が大好きなさんちゃん。日光浴中も部屋が恋しそう?

賢い“ドア開け”の背景には、すっぽん特有の筋力に加えて「自分の小屋が大好き!」なパワーがあったというさんちゃん。

近頃は暑い日が続いているが、外の暑さに耐えかねて部屋に避難したがっている…ということは全くなく、普段からベランダに出すと、すぐにドアを開けて帰ってきてしまうそうだ。

サッシをひっかくさんちゃん。傷防止のためサッシには保護テープを貼っているそう
サッシをひっかくさんちゃん。傷防止のためサッシには保護テープを貼っているそう

甲羅のケアのためにも大切だという十分な日光浴だが、飼い主さんいわく「ベランダに出すと素早く帰ってくる」「ドアが開くまでひっかくので、鍵を開けてあげざるをえない」のだそう。

その代わりに、週に1回は衣装ケースに入れた状態で15分ほど“強制日光浴”しているということで、“ドア開け名人”かつ、お部屋大好きなさんちゃんと飼い主さんの戦いは日々行われているようだ。

賢く気ままなさんちゃんに、感心しつつ癒される…そんな一幕だった。

プライムオンライン編集部
プライムオンライン編集部

FNNプライムオンラインのオリジナル取材班が、ネットで話題になっている事象や気になる社会問題を独自の視点をまじえて取材しています。