少女漫画も顔負けの“壁ドン”っぷり?
一匹と一人のほほえましい光景がインスタグラムに投稿されている。
動画に登場しているのは、投稿者の2歳の息子「快」くんと、投稿者の実家で飼われている秋田犬の「てんてん」くんだ。

快くんに「かっか(お母さん)見てぇ」と呼ばれた投稿者さん。
見てみると、折りたたみ式のベッドに足をかけて“2足立ち”になったてんてんくんのおなかの下には、快くんがすっぽり隠れていた!

思わず「入ったなあ」と笑いをこぼす投稿者さんと、「ばぁば!ばぁば、見て~」とおばあちゃんにも見せたい様子の快くん。
大きなてんてんくんの体に隠されてしまう快くんもかわいらしいが、同じ姿勢でじっと動かないてんてんくんも素晴らしい。
まるで「トンネルごっこ」をしているようなふたりだが、「大きくて頼もしくて笑ってしまった(笑)」「2人の身長差がカップルみたいで可愛い」「壁ドンならぬ犬ドン」などのコメントが続々!
少女漫画でよく見る“壁ドン”をしているかのようなふたりの様子には、2万件以上の「いいね」が寄せられた(1月27日現在)。

てんてんくんの“壁ドン”はお得意の芸だったりするのだろうか?
そして投稿者さんの家では、サモエドの「ひるね」ちゃんを飼っていて、実家ではてんてんくんの他にも同じ秋田犬の「おこげ」ちゃんも暮らしているそうだが、ひるねちゃんやおこげちゃんも、同じようなことができるのだろうか?
快くんと双子の男の子の3人の息子さんと、ひるねちゃんと暮らしている投稿者のkomaci20(@komaci20)さんにお話を聞いた。
立ち上がるのは「扉の向こうが気になる時」
――息子さんとてんてんくんはどんな子?
てんてん:生後11カ月、甘えん坊で人懐っこく、少し怖がりな一面もあります。
息子(快):2歳6カ月、穏やかで慎重派のゲラ(笑い上戸)です。

――このポーズのふたりを見たとき、どう思った?
トンネルに入ったつもりで嬉しそう!
――てんてんくんはどんな時に“壁ドン”のようなポーズをするの?
扉の向こうが気になる時です。

――てんてんくんと快くんはどんな関係?
息子曰く、アンパンマン(快)とバイキンマンの関係です。
てんてんがまだ子供で(動画当時生後10カ月)いたずら盛りなので(笑)

――この動画を撮影したあとも、同じような“壁ドン”ポーズで遊ぶことはあった?
ありました。
――「ばあばに見せる!」とはりきっていた快くんですが、おばあちゃんはこの様子を見てなんと言っていた?
料理中だったので、生では見ることができずに動画で見せました。ふたりの大きさの差に驚きながらも笑ってました。

――おこげちゃんとひるねちゃんはどんな子?同じように“壁ドン”をすることはある?
おこげ:6歳、仏のような精神で優しい女の子です。
ひるね:食に貪欲で、ムードメーカーの寂しがり屋です。
“壁ドン”のポーズをすることはたまにあります。


――動画への反響について…
よく見る光景なので、こんな反響があるなんてびっくりです。

快くんに“壁ドン”しているようなポーズは、実はてんてんくんが扉の向こうを覗こうとして立ち上がったところに、息子さんがすっぽり入ったというもの。
同じく大型犬のおこげちゃんとひるねちゃんもたまに同じようなポーズをとって快くんに“壁ドン”状態になることはあるそうで、投稿者さんにとっては「よく見る光景」とのこと。大型犬と一緒に暮らしている子どもだけが体験できる、特別な遊びのようだ。
現在、一番体が大きいのはおこげちゃんだそうだが、投稿者さんいわく「来年は一番大きいのは、てんてんになってるはず」とのこと。
快くんが“お兄ちゃん・お姉ちゃん”の背を抜かす日まで、もふもふのトンネルの下で元気に成長してほしい。