高市経済安保相は12日、防衛力強化のための増税を巡り、自身のツイッターに「総理の真意が理解できない」と投稿したことについて「一定の覚悟を持って申し上げている」と述べた。

岸田首相が防衛力強化のために増税を行う方針を表明したことについて、高市経済安保相は自身のツイッターに「企業が賃上げや投資をしたら、お金が回り、結果的に税収も増えます。再来年以降の防衛費財源なら、景況を見ながらじっくり考える時間はあります。賃上げマインドを冷やす発言を、このタイミングで発信された総理の真意が理解出来ません」と投稿した。

これに関連して、高市経済安保相は12日、取材に応じ、「私たち閣僚も、どういう内容で国防力を強化されようとしているのかすら知らされていないので、先に財源論が出たので戸惑ったいうのが実態だ。財源の合計も報道や岸田総理の記者会見で知った。全体を見せて頂いて、意見を言う場所を設けて欲しいと思う」と述べた。

その上で、「真意が理解出来ない」とツイッターに投稿したことについて「一定の覚悟を持って申し上げている」と述べた。

政治部
政治部

日本の将来を占う政治の動向。内政問題、外交問題などを幅広く、かつ分かりやすく伝えることをモットーとしております。
総理大臣、官房長官の動向をフォローする官邸クラブ。平河クラブは自民党、公明党を、野党クラブは、立憲民主党、国民民主党、日本維新の会など野党勢を取材。内閣府担当は、少子化問題から、宇宙、化学問題まで、多岐に渡る分野を、細かくフォローする。外務省クラブは、日々刻々と変化する、外交問題を取材、人事院も取材対象となっている。政界から財界、官界まで、政治部の取材分野は広いと言えます。