着ることで寝るスイッチが入るのだろうか。パジャマを着せられると寝室へ猛ダッシュしてしまう犬がInstagramに投稿され、話題となっている。

「パジャマを着せられるとなぜか毎回猛ダッシュで寝室に行くむぎ」とのコメントと共に投稿されたのは、1匹の犬の動画。

「パジャマを着たら早く寝室に行かなきゃ!と思っている」ようで、投稿には動画とともにコメントで、柴犬のむぎちゃんが猛ダッシュする一連の流れを詳細に紹介している。
パジャマを着せられる→早く寝室に行かなきゃ!と焦る→焦ってドアを開けれず(諦めが早い)

→心を落ち着かせるためにソファに飛び乗る→ドアが開く(お母さんが開けたよ)→脅威のスピードで寝室へ→ついてきた私に戸惑う

なお動画は、寝室のベッドで寝ていた男性の横に乗ったところで終了となった。
投稿したのは飼い主のshiba_mugi_さんで、以前、Instagramのストーリーに載せた時に「動画が見たい」とのリクエストがあり、今回の投稿になったという。

焦ってドアを開けられなかったり、開けてもらうと猛ダッシュで寝室へ向かうむぎちゃんの姿は可愛らしい。Instagramのユーザーからも「きちんと理解していて賢い」「かわいすぎます」「むぎちゃんのルーティーンがあるんですね」といったコメントが寄せられている。
お父さんがいる安心感から猛ダッシュ
では実際、むぎちゃんは「パジャマを着たら寝る」と理解しているのだろうか? そして、なぜ猛ダッシュなのだろうか?
shiba_mugi_さんに話を聞いた。
ーーパジャマを着るといつも猛ダッシュするの?
パジャマを着せるといつも猛ダッシュで寝室へ行きます。
ーーいつからするようになった?
今年の冬です。寒いのでパジャマを着せるようになってから猛ダッシュするようになりました。

ーーなぜ猛ダッシュすると思う?
寝室へ行けば自分の寝床(サークルの中にベッド)があって、お父さんがいるからです。
(誰もいない時は寝室へは行きません)
ーーどうしてお父さんがいるとするの?
むぎは甘えん坊なので、常に家族の誰かと一緒にいないと心細いんだと思います。なのでお父さんが寝室へ行くタイミングで一緒に寝室へ行く日もあります。
むぎはお父さんが大好きです。毎日必ずむぎより先にお父さんが寝室へ行ってベッドで寝ているのですが、お父さんがいる安心感からかパジャマを着るとお父さんの待つ寝室へ猛ダッシュします。
(お父さんが寝室にいないときは寝室へは行きません。それはひとりだと寂しいからだと思います。)

ーー猛ダッシュする姿を見て、どう思う?
早く寝たいんだろうなあと思います。
眠さが限界に近い時ほど猛ダッシュ
ーーむぎちゃんについて教えて
名前:むぎ(メス・1歳6か月)
性格:おとなしい、天真らんまん、ちょっとビビり、犬見知りする

ーー眠たいわけではない?
眠いんだと思います。眠さが限界に近い時ほど猛ダッシュです。
ーーパジャマ以外の服を着たときはどうなの?
基本洋服は着せないのですが、レインコートを着せた時は固まります。
ーーむぎちゃんは「パジャマを着ると寝る」と理解している?
わかっていると思います。パジャマを着るとソワソワし出して、早く寝室へ行きたいアピールがすごいです。いつもだったら自分で開けられる引き戸も焦って開けられなくなるくらい焦ります。笑

ーー猛ダッシュした後はどうなる?
寝室へダッシュしたあとは丸まって寝ます。動画ではベッドの上に飛び乗りましたが、基本的には自分のサークルへ一直線です。

パジャマを着たら寝ると理解している賢いむぎちゃん。猛ダッシュしているのは、眠たいということと、大好きなお父さんと一緒に寝ることができることにあったようだ。