これまでに編集部では、散歩中に寝てしまったり、吹雪の中で踏ん張ったり、帰宅拒否をする犬を紹介してきた。
そして、また新たな方法で、帰宅を拒否する柴犬が話題となっている。
究極の帰宅拒否柴 pic.twitter.com/Fbg7w7Arem
— 柴犬ハル (@shibaharu_) February 27, 2022
「究極の帰宅拒否柴」とのコメントと共に投稿された写真に写るのは、長いリードの先で雪に顔を突っ込んでいる柴犬の姿。

投稿された写真は合計3枚。どの写真もアングルが違うにも関わらず、柴犬の体勢は全く変わっていない。
さらに、「鼻が突き刺さってて、引っ張っても動きません…」と投稿している。
ずっと同じ体勢で帰宅を拒否しているようだ。

投稿したのは、柴犬ハルさん(@shibaharu_)、この帰宅を拒否している柴犬は、過去に編集部で紹介した「降る雪をパクパク食べちゃう」柴犬のハルちゃん(メス・5歳)。
(関連記事:音も聞こえる…降る雪を「パクパク」食べちゃう柴犬がかわいい! 飼い主「ちゃんと口に入っているのかは微妙」)

帰宅に全力で抵抗する姿に、「可愛すぎて悶絶しております」「強い意志を感じますね…!」「めり込んでる(笑)」というコメントが寄せられ、19万1000いいねが付くなど話題になっている。(3月3日時点)

鼻まで突っ込んで拒否したのは初めて
頑なに帰宅を拒否しているハルちゃんだが、それほど帰りたくない理由があるのだろうか?また、いつも帰宅拒否をするのだろうか?
投稿者で飼い主の柴犬ハルさんに聞いた。
ーー投稿は、どういう状況だった?
車で大きな公園まで行ったお散歩の終盤で、そろそろ帰ろうと駐車場に向かう途中での出来事です。
ーー帰宅拒否をするのは、何か理由があった?
冬は基本的に毎日帰宅拒否はしていますが、その日はハルが好きなお友達に会ったり、その飼い主さんに撫でてもらったりと、いつもより楽しかったようで、初めて鼻まで突っ込んで拒否していました。

ーーよく帰宅拒否をする?
ほぼ毎日です。ご飯前でお腹が空いている時は、ご飯にする?と聞くと自主的に帰ることもあります。
ーー帰宅拒否をする姿を見て、どう思う?
マズル(目元から鼻先・口の部分)を雪に刺して、こうすれば帰らなくてもいいかもしれない…と自分で考えたんだと思うと、可愛くてたまりません(親バカです)。

ーー投稿写真の時は、どのくらい帰宅拒否をしていた?
そんなに時間は長くなかったと思います。マズルは割とすぐ雪から抜きましたが、しばらく動こうとはしませんでした。この場所にいたのは5分くらいだったかと思います。
雪山に座って帰りたくないアピール
ーー帰宅拒否をしている間、柴犬ハルさんはどうしていた?
人が来ないか確認しつつ、説得しながら立っていました。幸い少し暖かい日だったので、寒くはなかったです。

ーー普段、帰宅拒否をするタイミングがある?
なんとなく帰ろうとしているな…と察したあたりから拒否をします。自宅周辺であれば、家の前の雪山で帰宅拒否しています。
ーー投稿の時は、いつ帰宅拒否していることに気がついた?
雪の山に登って座っていたので、帰りたくないアピールだろうなとは思いつつ、そろそろ行くよーと言って歩き出そうとしたらこうなっていました。
ーー帰宅拒否をしている時、ハルちゃんの様子はどうだった?
まだまだ遊びたい!という強い意志を感じました。

ーー投稿のその後はどうなった?
もともと外で他のわんちゃんの前で抱っこされるのを嫌がるので、抱っこしちゃうよ!と言って手を出すと逃げて歩き出し、少し歩く→立ち止まる→抱っこ→少し歩く…を繰り返しながら駐車場へ向かいました。
時間はかかりましたが、なんとか車にたどり着きました。

ーー投稿が話題になったけど、どう思う?
撮影した飼い主も、マズルを雪に刺すのは初めて見た行動ではありましたが、ここまでの反響があるとは思わずびっくりしました。
そして、たくさんのコメントをいただきました。うちの子も帰宅拒否する等、共感の声もいただき、みなさん苦労しているんだなと思ってほっこりしました。
投稿時は、いつもより楽しかったため帰りたくなかったようだ。新たな帰宅拒否の仕方を覚えたハルちゃん、飼い主さんは大変だろうが、冬の散歩を存分に楽しんでほしい。