12月23日(木)から全日本フィギュアスケート選手権がさいたまスーパーアリーナで始まる。
初日となる23日(木)はアイスダンス・リズムダンスと女子ショートプログラムの2競技が行われる。
14時50分から始まるアイスダンスは4組が出場する。
北京オリンピックの代表選考会でもある今大会で、アイスダンスは1枠をかけた戦いが繰り広げられる。たった1枚のオリンピックへの切符を手にするのはどのチームなのか。
アイスダンス・リズムダンスの滑走順は以下の通り。
4組の滑走順

(1)平山姫里有(ひらやま きりあ)22歳
立野在(たての ある)24歳
/ともに倉敷FSC
結成2季目。
相互理解が深まり、チーム力も向上中!
うっとりするノーブルな滑りに、こだわりのワンフット・ステップ・シークェンス(OFSt)をお見逃しなく。

(2)高浪歩未(たかなみ あゆみ)20歳
西山真瑚(にしやま しんご)19歳
/ともに早稲田大学
今年結成。クリケットクラブで腕を磨き、シニアデビューで初全日本。最年少チーム“あゆしん”の勢いを見せます!

(3)村元哉中(むらもと かな)28歳
髙橋大輔(たかはし だいすけ)35歳
/ともに関西大学KFSC
結成2年目、二人の「超進化」には誰もが驚かされました。全日本では“かなだい”ワールド、さらなる輝きを!

(4)小松原美里(こまつばら みさと)29歳
小松原尊(こまつばら たける)30歳
/ともに倉敷FSC
どんな時も2人で乗り越えてきた道、2人でいれば大丈夫。こだわり詰め込んだフリー「SAYURI」で夢叶える4連覇へ!
アイスダンス・フリーダンスは12月25日(土)に行われる。
北京五輪代表最終選考会
全日本フィギュアスケート選手権2021
フジテレビ系列で12月23日(木)から4夜連続生中継(一部地域を除く)