輸出から輸入を差し引いた11月の貿易収支は9548億円の赤字になり、赤字額としては1年10カ月ぶりの大きさになった。また、農林水産物や食品の輸出額は年間ではじめて1兆円を突破した。
財務省が発表した11月の貿易統計によると、原油高や円安により輸入金額が過去最高になった。
一方、食料品の11月の輸出額は899億円だった。中国やアメリカへのホタテ貝やアルコール飲料などが伸び、農林水産物や食品の輸出額は、2021年1月から10月までで9734億円に上っている。2021年1月から11月までの輸出額は約1兆600億円で、年間で初の1兆円を突破した。
輸出から輸入を差し引いた貿易収支は9548億円の赤字で、2020年の1月以来、1年10カ月ぶりの大きさになった。
