“わらび餅”によく似たカエルがTwitterに投稿され、話題となっている。
それがこちら。
わらび餅ゲットだぜ! pic.twitter.com/qiogPazv4C
— あるごん 🐸 Argon (@arugon999) June 22, 2021
「わらび餅ゲットだぜ!」とのコメントともにTwitterに投稿されたのは、大きさ約3センチのカエル。体全体がきな粉のような色をしていて、そのフォルムも相まってたしかにわらび餅に見える。
カエルは、投稿者の手に誘われるかのように、小さい足でちょこちょこ歩き、そして手のひらに乗っている姿は可愛らしく癒やされる。


可愛らしいカエルをTwitterに投稿したのは、カエルだけでなく様々な生物の画像を投稿している「あるごん」(@arugon999)さん。
わらび餅そっくりのカエルにTwitterでは「かわいくてふるえるっ!わらび餅ちゃん」「かわいすぎて何度もみてしまいますね」などの声があり、約1万1000件のリツイート約4万9000件のいいねがつくなど、話題となっている。(7月19日現在)
体には何か粉のようなものがついているようにも見えるが、一体どんな種類のカエルなのか?他にも変わったカエルを飼育しているのだろうか? 投稿者のあるごんさんにお話を伺った。
土を被ってわらび餅のような色になった
ーーどんな種類のカエル?
アメフクラガエルという種類です。まるくて柔らかく、土の中で過ごす種類のためカエルですが、泳げません。

ーーどんな性格?
基本はシャイでずっと寝ていますが、お腹が空いていると活動的です。
ーーどういう状況でわらび餅のようになった?
園芸好きで、偶然きな粉の様な土を扱いました。その土に潜ってくれて、まるでわらび餅の様な色になってくれました。

土は自然に取れます
ーー初めて見たときどう思った?
アメフクラガエルを初めて見たときは、本当にカエル? と思いました。陸に上がったフグみたいでした。

ーー土は自然にとれるの?
普段からほどほどに砂まみれになりますが、砂は自然に取れます。
ーー手のひらに誘導した?
誘導したらすんなり乗ってくれました。

約50匹のカエルを飼育
ーー普段はどんな様子?
この日はお腹が空いていたのか、土から出ていました。運が良ければ数週間に1回くらい出て来たところに遭遇できます。
ーー他にはどんな変わったカエルがいる?
宝石の様にカラフルで金属光沢があるカエル、触ると死んだふりをするカエルなど様々種類がおり、現在は約50匹飼っています。

ーー反響があったことについてどう感じている?
普段カエルという生き物と縁のない方にも関心を持って貰えた事が嬉しかったです。是非かわいいので一歩踏み出して、フクラガエルの生態や生息地にも興味を持って、地球には面白い生き物が沢山いて、それを知る事ができる喜びを感じてほしいです。

あるごんさんによると、カエルにあまり触れるのはよくないとのことで、本来の生態では1年のほとんどを土の中ですごし、雨季にだけ地上に出てくるという。
また、あるごんさんは様々な爬虫類に関するクッズをwebshopで販売しており、自身のYouTubeチャンネルあるごんやTwitterで発信している。気になる方は、一度覗いてみるのも楽しそうだ。
【関連記事】
「すやぁ…」葉にぺたりと寝るカエルの擬態がすごい…癒される人も続出?生態を専門家に聞いた