クセになるメロディに「マヌられる」人が続出?
♪マヌル、ヌルヌル、マヌルネコ……
今「中毒性が高い」「頭の中で無限リピートされる」と話題になっている「マヌルネコのうた」をご存知だろうか。
「世界最古の猫」とされるマヌルネコを飼育している、那須どうぶつ王国(栃木県)が製作した2分ほどのミュージックビデオなのだが、まずはその1番を見ていただきたい。

♪名前はヌルヌル動きはカクカク 実在するんだマヌルネコ
ピクピク動かす魅惑の尻尾 意外と獰猛マヌルネコ

♪寒いところに住んでいる 最古(サイコ)なネコだぜマヌルネコ
短いあんよを見せてやんよ This is REAL…

♪それがマヌルネコ マヌルネコ マヌル ヌルヌル マヌルネコ…

タイトルからは想像できない重低音の効いたテクノ風のビートに乗せ、マヌルネコの生態を歌った「マヌルネコのうた」。
雪の中を走ったりカメラに向かって牙をむいたりと、自由に動くマヌルネコの映像のかわいらしさに加え、くり返される「マヌルヌルヌル…」の歌詞も心地良い。
歌詞の中にもある謎の動詞を使って「マヌられました」「もう4日連続でマヌってる」というコメントも寄せられ、2021年4月15日の公開から約1カ月半、YouTube上では93万回以上再生されるなど、大人気となっている(5月28日現在)。
しかし、この歌はただマヌルネコの魅力を伝えているだけではない。
動画の最後には「マヌルネコは絶滅の危険性が高い野生動物です。さわったり、おうちで飼うことはできません。眺めて愛でましょう」という那須どうぶつ王国からのメッセージが流れ、希少な動物であるマヌルネコへの正しい理解を呼びかける内容となっているのだ。

公式サイトでも「野生動物や環境の保護・保全・啓発」に力を入れていると宣言する那須どうぶつ王国。
広報担当者に、マヌルネコの魅力やこの歌で“マヌって”しまった人たちに伝えたいことを聞いてみた。
“マヌル沼”にはまったアーティストからオファー
――「マヌルネコのうた」を作ったきっかけは?
2020年5月、緊急事態宣言の中、クリエイティブディレクターの富永省吾さんから直接オファーがありました。ご本人も愛猫ラブで大の猫好き、2019年の当園の公式YouTubeでマヌルネコの赤ちゃんが生まれた際に「コマヌル日々成長日誌」を見てマヌル沼にはまりファンになったそうです。
――撮影の際にこだわったことは?
ストレスを与えないように、照明を使わず距離を保ち静かに撮影しました。
――マヌルネコの魅力とは、ずばりどこ?
その容貌(目の位置がおでこ寄り、黒目)とマヌルネコの独特の動きのトリッキーなリズムです。
マヌルネコは、モンゴル語で「小さなヤマネコ」という意味を持つ、ネコ科の動物では最古の種。ワシントン条約附属書Ⅱに記載されている将来絶滅の危険性が高い野生希少動物で、那須どうぶつ王国では「ボル」くんと「ポリー」ちゃんの夫婦2頭が展示されている。
(夫婦2頭の子どもは現在、他の動物園で飼育)

動画に登場しているのもこの2頭で、2019年に生まれた子ども「エル」「アズ」の成長記録をきっかけにマヌルネコにはまったという富永省吾氏から、ミュージックビデオ制作のオファーがあったのだという。
ちなみに、クセになる歌詞も富永氏の書き下ろし。“マヌル沼”の深さが垣間見える。
「飼いたい」の問い合わせは無し
この歌でマヌルネコを知った人に「地球温暖化など人間の経済活動により生息数が減少している希少な野生動物であることを伝えたい」と話す那須どうぶつ王国。
魅力的な姿をたっぷり詰め込んだこの動画を見て「触ってみたい」「飼ってみたい」と思う人が増えてしまいそう…ということもよぎったが、動画のメッセージはきちんと伝わっているという。
――動画を見て、マヌルネコを飼いたいという人は増えていない?
マヌルネコについては希少動物であり、飼えないことや「眺めて愛でましょう」という表現を最後に入れたこともあり、その様な問い合わせはありません。

――では、展示を見るときに気を付けてほしいのはどんなこと?
フラッシュ撮影はしない・窓をたたかない・静かに観察することです。
――大きな反響があった「マヌルネコのうた」、感想は?
自分自身もマヌル沼にはまった張本人です。特にYouTube等を中心に新しいファン層(男女20~30代)から支持をいただいているのは嬉しいです。

なお那須どうぶつ王国は現在、平日・土日共に10:00~16:00の営業となっている。今後の営業時間や定休日については状況により変更になる場合があるため、公式サイトを確認してほしいとのことだ。
たくさんの人を“マヌル沼”に誘導した「マヌルネコのうた」。まだ動画を見ていない人は、試しに再生してみてはいかがだろうか。
【関連記事】
オンライン会議にかわいい動物たちが参加!? Zoomならぬ「ZOOm」で癒やし提供…イチオシ動物を聞いた
世界最小級「スナネコ」の赤ちゃんが国内で初誕生。“砂漠の天使”に胸キュン!生態を聞いた