2020年を振り返ると新型コロナウイルスに関心が集まる年となったが、その他にもTwitter上でいろいろな話題が注目を集め、中には数万にも及ぶ人からリツイートされる“バズる”体験をした人も。
ただ、“バズりたい”という願望はあってもそうなるのは一握りで「実際バズったらどんなことが待ち受けるのか」は経験したものにしかわからない。
2020年の締めくくりとして、そんなバズった投稿者に、当時体験したことや、気になるその後を聞いてみた。
小1娘からの「彼女みたい」なLINE
皆さんは初めてのLINEでのやり取りを覚えているだろうか?
今年6月、小学1年生の娘がLINEを初めて使った日に父親に送ったメッセージが、ネット上で話題になった。
小1の娘がLINEを覚えたんですが、なんだか束縛の強い恋人感ある… pic.twitter.com/ob4QfR2uPS
— りょーた♦️ 組織課題に取り組むHR | 手を洗おう | (@garnet23rd) June 6, 2020
小1の娘がLINEを覚えたんですが、なんだか束縛の強い恋人感ある…
このコメントと共に父親のりょーたさん(@garnet23rd)が投稿した画像は、小学1年生・7歳の娘さんとのLINEメッセージの一部。
娘さんが夜の21時半過ぎにLINEを送ったところ、翌朝になっても返してくれないことから「はやくこめんとちょうだい」と新たなメッセージが。
そこでりょーたさんが「おはよう」とコメントすると、娘さんは「おはようだけ?」と年齢に見合わない、大人びた恋人のようなメッセージを送信。娘さんの様子が大変かわいらしい。

娘:「はやくこめんとちょうだい」
父親:「おはよう」
娘:「だけ」
「おはようだけ?」
その後のLINEのやり取りでも、りょーたさんが適当にあしらえば怒り、返信がないと何回もの電話。そして怒りのスタンプと、引き続き“束縛強めの恋人感”が見て取れる。

娘さんはLINEを始めた日にもかかわらず、文字入力や音声入力、スタンプなどの機能を使いこなし、りょーたさんも「飲み込みが早いなー」と感じたそう。
このやり取りにTwitterでは、「愛されてるなぁ〜」「かわいすぎですね」「キュート」といったかわいらしい娘さんへのコメントが相次ぎ、中には「なんて幸せなお父様なんでしょう」「めちゃくちゃ羨ましいやないですか!!」「今だけ.......今だけになるんだよな......」といったお父さんを羨ましがるコメントも。
12月下旬までに3万7000件のリツイートと、23万2000件のいいね!を集めている。
(参考記事:「おはようだけ?」LINEを覚えた小1娘が“束縛強め”の恋人に!? 普段はどんな女の子なのか聞いた)
娘さんとのLINEは、休校していた小学校が再開するにあたり緊急連絡用として始めたというが、気になるのはその後の娘さんとのLINEのやり取り。
現在も束縛強めの恋人のようなやり取りを続けているのだろうか? バズった当時の様子も含めて、その後の様子をりょーたさんに聞いた。
成長を感じました
ーーなぜ、娘さんとのLINEのやり取りを投稿しようと思った?
娘から来たLINEの内容がおもしろかったからです。育児系の話題を多くツイートしているので、いつものようにツイートしました。
ーー初めてのやり取りがまるで“束縛強め恋人”のようだった。改めて感想を教えて
文章を考えてちゃんと文字を打っているところに成長を感じました。普段、しゃべっている時は言わないようなこともLINEしてくるので新鮮でした。
ーー現在までに大きな反響がある。こんな結果を予想していた?
全く予想していませんでした。仲のいい相互フォロワーさんが少しいいねしてくれて終わるものと思っていました。
ーーこの投稿が、過去一番のバズったツイート?
過去一番のバズツイートです。
「会社の人に見つかってしまいましたw」
ーー「バズった!」と感じた日の様子を教えて
いつもいいねが伸び出すと通知を切ってしまうので、「鳴り止まない」系は無かったですが、みるみる内に増えていくいいねの数が現実じゃないように思いました。
ーーその大きな反響に対してはどう思った?
ツイートが拡散されると、普段接しないような人からのコメントがあったりするので、自分の考えと違う意見が見られておもしろいなと思いました。

ーー反響に対して、娘さんたち家族の反応は?
娘はよく分かっていませんでしたが、妻は今でもまとめサイトなどで見つけると教えてくれます。ただ妻もTwitterなどをやらない人なので、あまり関心はなさそうですね(笑)
ーー話題になったことで、その後フォロワーが増えるなどTwitterに変化はあった?
会社の人に見つかってしまいましたw
バズったツイートをきっかけにフォローしていただき、その後のツイートを読んでいて気が付いたようです。DMをいただき教えてもらいました。
私としても「明言していたわけではないけれども、見る人が見ればわかる」ようなツイートをしていたため、身バレしたこと自体は特になんとも思いませんでした。でも、勝手に広まるのは嫌だったので、内緒にしてくださいねとは言いましたw
また、フォロワーさんも増えましたね。でも今、その時増えた分の半分くらいは、その後解除されて減っている気がします。
ーー話題になったことでつぶやきにくくなったなど、意識の変化はあった?
あまり気にしてないですねwバズっても過ぎ去れば忘れられると思うので。
ーーリプライなどのコメントで印象に残っているものを教えて
「こういう可愛いLINEをくれるのは今だけですよ!貴重です!」というコメントが結構あって、それが印象に残っています。
子育てをしていると、いろんな日常が振り返れば「今だけ」だったことに気づくので、今回はそれが過ぎ去る前に気づけて良かったなと思っています。
「たまに重めのが来ますw」
ーー今も娘さんとLINEのやり取りしているの?
娘の小学校が「電話・メール」以外のスマホ利用禁止ということが分かったので、今は休日だけ持たせているため、それほど頻繁ではないです。
ーー投稿から半年が過ぎた。最近は娘さんとどういったLINEのやり取りをしている?
普段は連絡よりも遊びのメッセージのやりとりが多いですね。なぞなぞしたり、クイズを出されたりします。たまに重めのが来ますw

「たまに重めのが来ます」と話すように、今も変わらず“束縛強めの恋人”のようなやり取りは続いているそうで、そのやり取りの一部も見せてもらった。

父親:「パパがいえにつくまでにねててね」
娘:「あたしぱぱあいたいからまってる!」
「いい?」
父親:「あしたのあさにあえるよ」
娘:「きょうだよきょうきょうきょうにあいたいの」
父親:「じゃあいそいえかえるね」
「パパにあったらすぐねてね」
娘:「うん!」
恋人のようなメッセージは「ほどほどでいいですw」
ーー初めての日と今現在を比べて、娘さんのLINEへの意識は変化した?
娘はかわいいスタンプが欲しいと言っていますね。文字を一生懸命打つよりも、スタンプで簡単に会話したいと感じるんだなーと、現代っ子ぽさに妙に感心しています。
ーー今後、娘さんとはどういったやり取りをしていきたい?
学校や学童での出来事を、やりとりして残しておきたいなと思います。
ーーまた恋人のようなメッセージを送ってほしいと思う?
それはほどほどでいいですw メッセージのやりとりをするよりも、宿題や学校の準備などやることをしっかりやってほしい気持ちの方が強いからですかね。一度、メッセージのやりとりが始まると長いので…
ーーまた大きくバズってみたい?
バズりたいというか、自分の意見に共感してくれる人が増えたらいいなとは思います。
ーーもし次バズるなら、どういったネタがいい?
仕事観や育児観についてツイートしているので、それがバズって共感してもらえると嬉しいですね。
ーー最後に、これから初めてバズりを迎える人にアドバイスするとしたら?
バズると賛否両論いろんな意見を言われるので、いい意見だけ心に留めましょう。あと身バレは本当にしますw

「今だけ」というコメントがあったように、成長と共に変化するやり取りの“今”を、りょーたさんには味わってもらいたいし、今後、“束縛強めの恋人”がどのように成長していくのかも楽しみだが、父親としては携帯に夢中になるよりもまずは勉学を頑張ってほしいそうだ。
【関連記事】
3歳児とLINEで親子初会話…入力できるのもすごいが急展開「おっシコデちゃた」 その後を聞いた
「一緒にヘビに食べられてもいいよ」5歳娘が漫画家の父親に書いた“ラブレター”が独特すぎる