そして、この3種類だが、発生する部位もそれぞれで違っている。

後頭部のにおいに気をつけて!

ミドル脂臭は、後頭部やうなじを中心に発生する。汗臭はワキ、加齢臭は背中が強くにおいが出る部位となっている。

イラスト:さいとうひさし
イラスト:さいとうひさし

「加齢臭が耳の後ろからする」という声も聞かれるが、実はこちらも発生部位で考えるとおそらくミドル脂臭であるケースが多いのではないかとのことだ。

そして1日の時間帯でみると、特に朝6時台と夕方16時台は要注意だ。睡眠時にかいた汗が時間を経てジアセチルとなるため、6時台に発生量が増える。また、日中活動が盛んになり発汗量が多くなることから、16時台にジアセチルの発生量が増え、ミドル脂臭が発生しやすくなるという。

こうした時間帯に、特に30代半ば~50代半ばの男性は後頭部でミドル脂臭を発生させていないか気にして欲しい。

では、ミドル脂臭を自分が発生させていると分かる方法はないだろうか?

次回記事で、ミドル脂臭をチェックできる方法や撃退法についてお伝えする。

■おすすめ記事はこちら 気になる日本人の“脇のにおい”
「カレースパイス」に「蒸し肉」!?日本人の“脇のにおい”は7タイプあった…年齢で変わり10代~20代男性は注意

■特集記事一覧はこちら「臭い」もしや自分も?イヤ~な“におい”の撃退法

プライムオンライン特集班
プライムオンライン特集班

FNNプライムオンラインのオリジナル特集班が、30~40代の仕事や子育てに忙しい女性に向け、毎月身近なテーマについて役立つ情報を取材しています。