台風26号は13日午前、温帯低気圧に変わりましたが、沖縄や奄美では引き続き警報級の大雨となる可能性があり警戒が必要です。

台風26号は13日午前9時に東シナ海で温帯低気圧に変わりました。

台風の雨雲と停滞する前線の影響で、13日朝も奄美地方を中心に局地的な大雨となりました。

沖縄本島や先島諸島では、すでに記録的な大雨となっていて、沖縄・国頭村では土砂崩れが発生しました。
けが人はいないということです。

沖縄や奄美では14日にかけても警報級の大雨の恐れがあり、沖縄本島や奄美地方では180mm、先島諸島で60mmの予想です。

これまでの大雨で地盤が緩んでいるところもあり、引き続き土砂災害などに厳重な警戒が必要です。