本物の拳銃と同じ構造を持つおもちゃの拳銃が流通していた問題で、福井県警によりますと、県内ではいまだ約100丁の拳銃が回収されていません。
問題となっているのはプラスチック製のおもちゃの拳銃で▼銃身と弾倉が貫通している▼実弾の装填が可能である、など本物の拳銃と同じ構造です。
全国で流通し、県内では今年7月、福井市内2つのゲームセンターで400丁以上が景品として扱われていたことが分かっています。
県警は回収を呼びかけていますが、流通していた拳銃の数を正確に把握できておらず、いまだ約100丁が回収できていません。
回収期間は12月末までで、来年1月以降にこの拳銃を所持したり販売すると、銃刀法違反に当たり検挙されます。