伊東市議会では10月31日、田久保眞紀 市長に対する二度目の不信任決議案が提出されました。この後の採決で可決するのは確実な状況で、同日をもって田久保市長は失職する見通しです。

伊東市議会では10月31日、臨時会が開かれていて、先ほど田久保眞紀 市長に対する二度目の不信任決議案が提出されました。

すでに全議員20人のうち19人が賛成票を投じる意向を示していることから、この後の採決で可決されるのは確実です。

田久保市長をめぐっては大学を除籍されていたにもかかわらず市の広報誌などに「東洋大学法学部卒業」と記載していた学歴詐称が問題となっていて、市議会では9月1日に全会一致で不信任を議決しましたが、田久保市長が同月10日に議会を解散したため、10月19日に市議会議員選挙が行われました。

こうした中、市議選では定数20に対して田久保市長を支持しない議員が19人当選したことから、田久保市長の失職は不可避な状況です。

地方自治法では不信任の議決に伴い議会が解散された場合、解散後初めて招集された議会で首長に対する不信任決議案が出され、全議員の3分の2以上が出席した上で過半数が賛成すると職を失うと規定されていて、議長から通知があった日をもって失職します。

テレビ静岡
テレビ静岡

静岡の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。