追跡!野菜のお値段、深津さんです。
市場には残暑で遅れていた秋野菜、カブがそろっていました。
そして今回、コーナー初登場の方に解説をお願いしました!
*リポート
「きょうご一緒してくださるのは大松青果・社長の大井山靖征さんです」
*業界歴は20年 大松百果 大井山靖征社長
「よろしくおねがいします」
*リポート
「野菜業界の若きエース。若きエースと言っても、業界歴は?」
*業界歴は20年 大松百果 大井山靖征社長
「20年です」
*リポート
「ということで一緒に市場を回っていきます。地物の野菜は、半月前より量が減った感じですか」
*業界歴は20年 大松百果 大井山靖征社長
「冷え込んでくるとどうしても富山県産の野菜は少なくなってくる。キュウリ、八ケ
山のキュウリなんですけどこれも11月中旬には終わってしまう。今だけですね食べられるのは」
*リポート
「お値段は?」
*業界歴は20年 大松百果 大井山靖征社長
「一袋200円くらいなのでかなりお値打ちなかたち」
*リポート
「カブがいよいよ出てきましたね」
*業界歴は20年 大松百果 大井山靖征社長
「先週くらいから出てきてこれは、11月の中旬ごろまで。出荷が潤沢にある。安いものでひと束で300円くらい、300円以上してくるものが多い。これはなのはな農協のカブ。めちゃくちゃきれいなんです」
「非常に今の時期は甘くてサラダでも食べられるしそのほか煮物やあんかけで食べてもおいしい。僕はよく明太子マヨネーズをつけて食べます」
「これもめちゃめちゃ富山県では有名できれいなダイコン(新川だいこん)。これは12月くらいまである」
*リポート
「出荷は順調ですか」
*業界歴は20年 大松百果 大井山靖征社長
「順調ですね。でも値段は少し高くてこれでも1本市場価格で200円くらいするので
末端(店頭価格)は250円から300円近くもあるという感じ」
*リポート
「これは射水のキャベツ」
*業界歴は20年 大松百果 大井山靖征社長
「これも11月の中旬くらいまで。今キャベツは色々な産地、富山県産、、茨城産、愛知、様々な産地が重なる時期ですごく値段も買いやすい。1玉100円~150円くらい買えて。射水のキャベツは2週間くらいしかないので店頭で見かけたら食べてほしい」
*リポート
「富山産の野菜の生産と販売が活性化してほしい思いはありますか」
*業界歴は20年 大松百果 大井山靖征社長
「もちろん。富山県は野菜の自給率、野菜だけで見ると全国ワースト1。僕らが農家の生計を立てられるように、(流通の)調整ができてない事も原因なので、もっと頑張らないと」
*リポート
「さあきょうの注目はネギ。富山で生産されている?」
*業界歴は20年 大松百果 大井山靖征社長
「富山県はネギの大産地と言ってもよい、入善のほうを中心に(広く生産。ほぼ年中出回っている)」
*リポート
「今日紹介していただくのは」
*業界歴は20年 大松百果 大井山靖征社長
「男は黙ってこれを作っておけ、ネギソース!」
*リポート
「使うのはネギ1本」
*業界歴は20年 大松百果 大井山靖征社長
「めちゃめちゃ簡単で焼き肉の時とかにお父さんが家族に作ってあげると、めちゃめちゃヒーローになれます」
*リポート
「ぶんぶんチョッパー」
*業界歴は20年 大松百果 大井山靖征社長
「みじん切りにするものですね」
*リポート
「(ブンブン)速い」
*業界歴は20年 大松百果 大井山靖征社長
「10分間」
*リポート
「水にさらすんですね」
*業界歴は20年 大松百果 大井山靖征社長
「ネギの辛みが好きで味わいたい人はさらさなくても大丈夫」
*業界歴は20年 大松百果 大井山靖征社長
「ここに調味料を入れます」
*リポート
「調味料たくさんありますね」
ごま油大2、オイスターソース小1、レモン汁小1、(各少々)塩、うま味調味料、あらびきコショウ、ニンニクすりおろし、鶏がらスープの素
*業界歴は20年 大松百果 大井山靖征社長
「和えます…ゴマが好きな人はすりごまを追加で入れでも、甘いのが好きな人は砂糖を入れたり」
「これで1時間ほど漬けおくとちょうどおいしくなります。冷蔵庫に入れておけば完成です」
*リポート
「すごくいい香り。頂きます。ネギのシャキシャキも香りも残っているし、味に深みがありますね」
ポイントはごま油とコショウ。
コショウ多めが◎
クセになる味わいで、試食の段階で止まらなかった。
一押しの食べ方は、やはり焼き肉なんですが、鶏肉や魚、ご飯や豆腐にのせても美味しいそうです。
冷蔵庫で2~3日保存可。
しょう油やお酢など、自分好みのアレンジも出来そうです。
さあそれでは今週のお値段表を見ていきましょう。
市場価格、先週との比較です。
ハクサイとキャベツが値下がりしています。
キャベツは射水のほか、愛知、茨城など多くの産地から入荷しているためです。
ジャガイモ、タマネギは横ばいですが、特にタマネギは値段が例年より高い状態ですのでご注意ください。