物価高騰が続く中、仙台市泉区の短期大学では学生たちを応援しようと、わずか「100円」で販売された弁当が人気を集めました。

昼前のキャンパスにずらりとできた行列、そのわけは…?

記者リポート
「きょうは特別に100円で弁当が販売されるということで、開店前から多くの学生たちで行列ができています」

店員「100円玉、準備できてますか~?」
学生「はーい!」

普段およそ500円で販売されている弁当が、10月28日だけ100円。「ワンコイン」で買えるとあって学生たちは大喜びです!

メニューは「海老かつタルタルごはん」。おにぎり2個分、230グラムのご飯にエビカツが2個。ボリュームも満点です。120食限定で、あっという間に完売しました。

一番乗りした学生
「きょうは、このために20分前に並びました。100円は安くてとても助かります」

学生
「おいしくて意外とボリュームあるので、おすすめです」

物価高騰に苦しむ学生たちを応援しようと大学が企画しました。

聖和学園短期大学 小松光憲事務部長
「これからも引き続き、食から学生のサポートを続けていければ」

財布にもお腹にもやさしい100円弁当は、11月も販売される予定です。

仙台放送
仙台放送

宮城の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。