春の高校バレー長崎県大会が10月25日に開幕し、男女ベスト4が出揃った。11月3日は、島原市の島原復興アリーナで準決勝と決勝戦が行われる。
男子37チーム、女子46チームが熱戦!
春の高校バレー長崎県大会は、男子37チーム、女子46チームが激戦を繰り広げている。
男女ともベスト4が出揃った。シード校を破って名乗りを上げた鎮西学院(男子)は、前回大会の覇者だ。
男子のみどころは
男子ベスト4は大村工業、長崎南山、佐世保南、鎮西学院だ。
高さと総合力で勝る大村工業に、佐世保南が粘りのレシーブでどれだけチャンスを作れるか。大村工業は下村選手、眞崎選手のWエースを中心に、伝統のコンビバレーで前回大会のリベンジを果たし、2年ぶり21回目の優勝を勝ち取りたいところだ。
鎮西学院は幅広いコンビと鉄壁の守備が持ち味で、長崎南山は持ち前の粘りで得点を重ねたい。
女子のみどころ
女子ベスト4は西彼杵、長崎日大、聖和女子、創成館だ。
県高総体を制し、春高県大会連覇を目指す西彼杵に、長崎日大、聖和女子、創成館が挑む。
「つなぎのバレー」に磨きをかけ、選手層が厚い西彼杵に注目が集まるが、今大会は同じ日に準決勝と決勝が行われるため、集中力と体力も勝利へのポイントになる。
準決勝戦は、11月3日(月・祝)午前11時30分、決勝戦は午後2時30分からだ。優勝校は2026年1月、東京体育館で開かれる春高バレー全国大会に出場する。熱い思いを胸に全国を目指す若きパワーを見逃すな!
<男子>1回戦~準々決勝までの戦績
10月25日、26日に行われた準々決勝までの全試合結果は以下の通り。
男子第1ブロックは、夏の県高総体を制した大村工業が順当勝ち。
男子第2ブロックは、県高総体準優勝の佐世保南が危なげない試合運びを見せた。
男子第3ブロックは、準々決勝で鎮西学院が第3シードの西海学園を退けた。
男子第4ブロック、長崎南山がベスト4に駒を進めた。
<女子>1回戦から準々決勝までの戦績
女子はシード校が順当に勝ち上がった。
女子第1ブロック、西彼杵が危なげなく勝ち上がった。
女子第2ブロック、聖和女子も順当勝ち。
女子第3ブロック、創成館が県高総体を準優勝した勢いで勝ち進んだ。
女子第4ブロック、長崎日大は準々決勝で伝統校・純心女子にセットカウント2-1で勝利した。
(テレビ長崎)
