SNSで株式投資を勧められ、福岡県糟屋郡の57歳の男性が投資運用の名目で現金1115万円あまりをだまし取られていたことがわかりました。

粕屋警察署によりますと糟屋郡の会社員の男性(57)がSNSを見ていたところ、8月10日ころ、有名投資家を名乗る男性名義のアカウントからメッセージが届き、その後、女性名義のアカウントとやり取りをしていると株式投資を勧められました。

そこで男性は指示に従って投資アプリをインストールし、株の投資運用名目で8月10日から10月24日にかけて8回にわたり指定口座へ現金合計1115万8300円を送金して、だまし取られたということです。

警察はSNS型投資詐欺事件として調べるとともに
▽「絶対にもうかる」「あなただけ」という言葉は詐欺です。
▽お金を送金する前に、まずは家族や周囲の人に相談しましょう。
▽SNSは、知らない人からの「友達申請を拒否」 「メッセージ受信を拒否」する設定にしておきましょう。
と注意を呼びかけています。

テレビ西日本
テレビ西日本

山口・福岡の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。