宮城県知事選挙の投票日。
推定投票率は午後5時の時点で、17.42パーセントととなっていて、前回を下回っています。

立候補したのは届け出順に、現職の村井嘉浩氏、元参議院議員の和田政宗氏、自営業の金山屯氏、元県議会議員の遊佐美由紀氏、角田市の元職員・伊藤修人氏の5人です。

投票は、県内903カ所の投票所で午前7時から始まりました。

午後5時時点の推定投票率は17.42パーセントで、前回2021年の同じ時間帯と比べて、9.14ポイント下回っています。

有権者数は187万1885人で、期日前投票では、前回の知事選より4万1080人多い39万9150人が投票しました。
県選挙管理委員会は、増加の要因について、買い物帰りなどで立ち寄りやすい商業施設にも投票所が開設されたほか、前回よりも44カ所、投票所が増えたことが考えられるとしています。

投票は一部の投票所を除き、午後8時までで、即日、開票されます。

仙台放送では、午後8時から、知事選に関する情報をインターネット配信でお伝えします。

仙台放送
仙台放送

宮城の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。