金融に関する正しい知識を身につけてもらおうと、沖縄県豊見城市の中学校で特別授業が行われました。
豊見城中学校の3年生を対象に行われた特別授業では、ファイナンシャルプランナーの當銘将也さんが講師を務めました。
當銘将也さん:
必要なものを先に買いますね、そして余ったお金とか計画したお金で欲しいものを買う
成人になるとクレジットカードで買い物をしたり、ローンを組んだりすることが可能となることから、授業では、収支のバランスを考えてしっかりと計画を立てることが大切だと説明しました。
生徒:
収入-貯金が支出というのをまだ自分が出来ていないので、これから活かしていきたいなと思いました
生徒:
欲しいものと必要なものの区別をするというところが印象に残りました
生徒たちは、将来のために金融に関する知識を身につける必要性を感じていました。