宮城県を走る三陸自動車道で、後ろの車がスピン。
突然の事故は、道路上に落ちていた“ある物”が原因でした。

前方に取り付けられたドライブレコーダーの映像で、事故を起こした正体が明らかに。
それは…タイヤです。

目撃者:
タイヤが落ちているのは想定していなかったので驚いた。

目撃者は、あわてて車を減速。
ギリギリのところでタイヤを回避することができました。

目撃者はすぐさまハザードランプを点灯させ、後続車に危険を知らせたといいますが、事故が起きてしまいます。

後方カメラを改めて確認すると、数百メートル後ろにいた白い車がタイヤに乗り上げ、バランスを崩します。
そして、中央分離帯に衝突。

事故の一部始終が記録されていました。

目撃者によりますと、衝突は一度だけではなかったといいます。

目撃者:
走行車線の間に1回突っ込んで、中央分離帯の方にまた戻ってきたという感じ。自分がタイヤに衝突していてもおかしくない状況だったので、それを後から考えるとすごく怖かった。

警察によりますと、他にもトラックと軽自動車あわせて2台がこのタイヤに乗り上げたということですが、けが人はいませんでした。