公共の利益や文化の発展に貢献した人に贈られる秋の叙勲の受章者が発表され、福井県内在住者からは41人が選ばれた。各分野で大きな功績を挙げた人に贈られる旭日章には17人、このうち「旭日大綬賞」には自民党総裁・高市早苗氏の夫で元衆議院議員の高市拓氏(旧姓:山本拓氏)が選ばれた。

また、長年にわたり公務などに従事し、功績があった人に贈られる「瑞宝章」には24人が選ばれた。伝達式は11月6に福井県庁で行われる。

▼旭日章 受章者17人▼

様々な分野での功績の内容に着目し、顕著な功績を挙げた者に授与。

旭日大授章に高市早苗氏の夫、高市拓氏

旭日大綬章には「多年にわたり国会議員として議案審議の重責を果たした」として高市拓(山本拓)氏(73)が選ばれた。福井県選出の高市氏は農林水産副大臣、衆議院懲罰委員長などを歴任した。

高市拓(山本拓)氏
高市拓(山本拓)氏
この記事の画像(3枚)

旭日中授章に1人

旭日中授章
旭日中授章

<地方自治功労>
元県議会議員 野田富久さん(78)

旭日小受章に1人

<弁護士功労>
元日本弁護士連合会理事 北川恒久さん(73)。

旭日双光章に9人

<保健衛生功労>
元福井県歯科医師会副会長 梅田英樹さん(74)
元福井県歯科技工士会会長 廣一馬さん(75)

<地方自治功労>
元小浜市議会議員 恒本正直さん(74)
元敦賀市議会議員 立石武志さん(78)
元越前市議会議員 前田一博さん(75)
元あわら市長   松木幹夫さん(78)

<土地改良事業功労>
現福井県土地改良事業団体連合会副会長 廣畑佐一さん(84)

<金融業功労>
元敦賀信用金庫理事長 坊栄二さん(71)

<中小企業振興功労>
現(株)秀峰会長 村岡貢治さん(75)

旭日単光章に5人

<生活衛生功労>
元福井県麺類業生活衛生同業組合副理事長 佐々木哲男さん(75)

<地方自治功労>
元小浜市公平委員会委員長 澤田収一郎さん(76)
元坂井市代表監査委員 田本光三さん(82)

<地域総合功労>
元大野商工会議所副会頭、元福井県教育委員会委員 南部隆保さん(70)

<農業振興功労>
現長谷川農園(株)取締役 長谷川信枝さん(70)

▼瑞宝章 受章者24人▼

公務等に長年にわたり従事し、成績を挙げた者に授与。

瑞宝小受章に5人

<地方自治功労>
元福井県嶺南振興局長 川波清一さん(79)
元福井県教育委員会教育長 森近悦治さん(70)

<警察功労>
元福井県警察本部警備部長 齊藤英昭さん(78)

<教育功労>
元公立高等学校長 南部則雄さん(70)

<検察官功労>
元福井区検察庁副検事 脇本正則さん(70)

瑞宝双光章に10人

<厚生労働行政事務功労>
元福井公共職業安定所長 上木透さん(80)

<調停委員功労>
現調停委員 窪田初枝さん(70)

<更生保護功労>
現保護司 小堂良宏さん(74)

<教育功労>
元公立小学校長 小林修二さん(72)
元公立中学校長 徳島泰彦さん(71)
元公立中学校長 山下正明さん(71)

<学校保健功労>
元学校歯科医 小部隆充さん(77)
現学校薬剤師 村岡孝子さん(77)

<スポーツ振興功労、教育功労>
現福井県相撲連盟副会長、元公立高等学校教諭 齊藤厚さん(75)

<保険衛生功労>
現敦賀温泉病院長 玉井顯さん(71)

瑞宝単光章に9人

<消防功労>
元鯖江・丹生消防組合越前消防団副団長 氏家鉄也さん(61)
元南越消防組合越前市消防団副団長 辻岡章さん(72)
元鯖江・丹生消防組合越前消防団分団長 橋爪伸治さん(66)
元勝山市消防団分団長 林照郎さん(66)

<児童福祉功労>
現幼保連携型認定こども園玉ノ江こども園園長 荻原慶子さん(64)

<技能検定功労>
元福井松下電器(株)社員 金谷栄一さん(77)

<看護業務功労>
元福井県立病院看護部次長 定成慶枝さん(64)
元(医)寿人会鯖江リハビリテーション病院看護部長 杉本みほさん(65)

<社会福祉功労>
元(福)つぐみ福祉会小浜事務所サービス管理責任者 城谷照子さん(66)

伝達式は11月6日に県庁で行われる。

福井テレビ
福井テレビ

福井の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。