那覇市の護国神社では、子どもたちの健やかな成長を願う七五三に向けて、千歳飴の袋詰めが行われました。
千歳飴の袋詰めは、権禰宜や巫女など、神職の手により、お守りとともに、一つひとつ丁寧に詰められていきました。
袋詰めされた千歳飴は後日、拝殿に運ばれて祈祷を行ったあと七五三を迎えた子ども達に届けられます。
沖縄県護国神社関口幹久・権禰宜:
千歳というのは千年という意味がございます。お子さまの末永い成長を祈念する心がこもった飴でございます
沖縄県護国神社の職員心を込めて七五三の千歳飴もお守りも準備いたしております
護国神社では七五三詣がピークを迎える来月に衣装の無料貸出も行います。