10月13日はスポーツの日。
札幌の観光名所で大志を胸に800メートル駆け抜けるイベントが行われ、UHBの新人アナウンサーも挑戦しました。
札幌市豊平区の羊ヶ丘展望台で行われたのはクラークダッシュ!
入場ゲートからクラーク博士像まで約800メートル、高低差22メートルを駆け抜けるイベントで、兵庫県・西宮神社で毎年1月に行われる福男選びをモデルに始まりました。
トップでゴールする福男ならぬ「福ラーク」を目指す大志を胸に、UHB新人アナウンサー板橋未悠が挑戦します!
「運動から逃げてきた人生でしたが、福ラーク目指して精一杯頑張りたいと思います」(板橋未悠アナウンサー)
学生時代は英語部とドローンサークルだった板橋アナの運動経験はゼロ!
参加者は27人。陸上経験者が多数のハイレベルの中、果たしてどんな走りを見せてくれるのか!?
スタート直後、緩いカーブを抜けると直線へ!
先頭は、毎日欠かさず15kmのランニングをこなす埼玉から来た市民ランナー森谷公亮さん30歳!
2024年のクラークダッシュ優勝者でもあります。
300m付近からは急な上り坂がランナーを襲います!
板橋アナ、苦しいか!
そして大きなカーブを曲がると最後の直線へ!
この坂を登ればゴールです!
板橋アナも懸命に走ります。
残念ながら板橋アナは最下位に終わりましたが、800メートルを完走し、新たな思いが芽生えました。
「リベンジしたいですね。これから1年間走りに走って練習を重ねて、来年も再チャレンジしたいと思いました」(板橋未悠アナウンサー)
優勝したのは序盤からトップを走っていた森谷公亮さん。見事、連覇を達成です!
来年へ向けたアドバイスもいただきました。
「コツコツが勝つコツ。僕の友人が言っていて、コツコツ継続することが成果に繋がると思う」(森谷公亮さん)
「日々の練習から、ということですね」(板橋未悠アナウンサー)