過去10年で最も早く…岐阜県でインフルエンザが“流行入り” 定点医療機関あたりの患者数が目安上回る 東海テレビ 2025年10月9日 木曜 午後7:42 の最新記事をトップページに表示 岐阜県で、過去10年で最も早くインフルエンザが“流行入り”です。 県によりますと、10月5日までの1週間の定点医療機関あたりのインフルエンザ患者数は平均で「1.07」となり、流行入りの目安となる「1」を上回りました。 これまでは、12月ごろに流行入りする年が多く、過去10年で最も早い流行入りだということです。 東海3県では三重県でも、過去10年で最も早い9月17日に流行入りしています。 東海テレビ 岐阜・愛知・三重の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。 東海テレビの他の記事 原因は“解体業者が電線損傷”…名古屋市東区の1250世帯で一時停電 マンションの自家発電装置からの煙で騒動も 経済 2025年10月9日 交通量多い名古屋駅ー栄間…自動運転の実証実験車は無事に走り切れるのか 片側1車線の道路で路上駐車への対応は 経済 2025年10月9日 駐車場にあった“元夫”の車に放火か 33歳女と現在の夫を逮捕 離婚後トラブルの相談が警察に 社会 2025年10月9日 「報告」規定に抵触の可能性も…2歳女の子が通園バスに約1時間置き去りとなった認定こども園 県と市が立ち入り調査 社会 2025年10月9日 一覧ページへ