展望台からの眺めですが、街灯によって、街全体にオレンジ色の優しい光が広がります。間接照明に包まれたようで、眺めているだけで穏やかな気持ちになれるのが魅力です。

また、空気が澄んだ日には、ライトアップされた明石海峡大橋まで見えます。遠目ですが、関西国際空港を離着陸する飛行機の明かりが見えることもあります。

なお、展望台へ向かう階段には街灯がないため、訪れる際はライトを持参すると安心です。
阪南スカイタウン展望緑地の所在地:大阪府阪南市桃の木台
沖縄で見る住宅街のパノラマ夜景
最後は、私が代表を務める団体(新日本三大夜景・夜景100選事務局)の「夜景100選」にも選んだ、沖縄の「浦添大公園」を紹介します。

公園内にそびえる3階建ての展望台から見下ろすのは、浦添市と宜野湾市にまたがるパノラマの夜景です。眼下には、静かな住宅街が放つ白い光が広がります。
また、写真撮影をすると“オレンジ色のライン”が見えることも。これは沖縄南北を結ぶパイバス道路(国道330号線)を走る、車のライトによるものです。夜景に躍動感を与えます。

「いつまでも眺めていたい」と思わせる光景ですが、公園とその駐車場ともに21時で閉鎖となるため、訪問時間にはご注意ください。
浦添大公園の所在地:沖縄県浦添市仲間