9月の沖縄地方の気温は平年よりも1.6度高くなり、9月としては統計開始以来、最も高くなりました。

沖縄県内では9月、うるま市宮城島で34.8度、名護市や石垣市盛山で34.5度を観測するなど、多くの地点で9月の最高気温を更新しました。このうち、那覇市では9月の平均気温は29.7度と平年よりも1.8度高くなりました。

名護市や与那国町などの主要な観測7地点から算出した沖縄地方の気温の平年差はプラス1.6度で、1946年の統計開始以来9月としては最も高くなりました。

また、周辺海域の海面水温は、東シナ海南部と沖縄の東で30.3度となり、こちらも過去最高を記録しました。

記録的な高温になった要因について、沖縄気象台は太平洋高気圧に覆われて晴れた日が多かったことに加え、地球温暖化の影響を受けた可能性もあると分析しています。

沖縄テレビ
沖縄テレビ

沖縄の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。