保育士が園児の容姿をいじる不適切な発言が、ボイスレコーダーに記録されていました。
(ボイスレコーダーの音声)
保育士A:カメレオンに似てる。マンボウみたいよ。
保育士B:褒め言葉よ、ね。
これは9月、福岡市内の保育園で録音された2人の保育士の発言です。
発言の相手は、園に通う2歳の女の子でした。
母親が娘の異変に気付いたのは、保育園に通い始めて3カ月が経った8月下旬ごろだったといいます。
女の子の母親:
9月のちょっと前から、嫌だ嫌だ嫌だって言ってのけぞり返ったり泣いたりとかして。
不審に思った母親は、お守りの中にボイスレコーダーを入れ、娘を園に預けました。
そして娘の帰宅後、レコーダーの音声を再生したところ、娘の容姿を揶揄(やゆ)するような保育士2人の発言が記録されていたのです。
保育士A:顔がお魚になっている。
保育士B:元からこんな顔です。
保育士A:マンボウみたいよ。カメレオンに似てる。
保育士B:褒め言葉よ、ね。
これらの発言を耳にした母親は、大きなショックを受けたといいます。
女の子の母親:
それ(録音)を聞いたときは正直、涙が止まらなかったのが本音。カメレオンとかマンボウとか言って、もうバカにしてるじゃないですか。
この事態を受け、母親が園に説明を求めたところ、保育士らは、不適切な発言をした事実を認め謝罪。
保育士(当時の音声):
子どもたちの前で絶対に言ってはいけないような言葉とか。「嫌だな」「預けたくないな」と思うような言葉かけをしていたことも事実です。本当に申し訳ございませんでした。
問題の保育士らによる不適切な発言の対象は、この女の子だけではなかったといいます。
しかし、これまでに他の保護者に対する詳細な説明はなされていないといいます。
FNNの取材に対し、園は「不適切な指導があったことは確認していて、当該の保育士については出勤を停止している」と説明しています。