9月21日未明、北海道の十勝・釧路地方に、線状降水帯が発生しました。

 北海道内で、線状降水帯が発生したのは初めてです。

 20日からの大雨による24時間雨量は、下記の通りです。
 ・えりも町目黒 226.0ミリ
 ・釧路市音別  188.5ミリ
 ・広尾町    181.0ミリ
 ・白糠町    173.5ミリ
 ・厚真町    173.0ミリ
 ・浦幌町    167.5ミリ

 白糠町と浦幌町は、観測史上最多の大雨を観測しています。

【午前8時にかけての避難や被害の状況】

■白糠町 避難指示:1009世帯
 茶路川周辺の地区で浸水などが発生 避難所4か所

■釧路市 音別地区に避難指示:407世帯
 川が複数増水中 道路も冠水相次ぐ

■豊頃町 冠水した道路に一時車が閉じ込められる
 道路の冠水一部崩落などが確認されている

■大樹町 避難指示:44世帯
 道路の冠水など

■浦幌町 避難指示は解除されたものの、床下浸水などが発生している可能性も

■苫小牧市 勇払地区で冠水発生 住宅への浸水被害も

北海道文化放送
北海道文化放送

北海道の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。