いま全国の城で入場料を改定する動きが相次いでいます。

世界遺産の姫路城では、来年3月に市民以外の入場料を現在の1000円から2500円に値上げします。

また、愛知県の犬山城、滋賀県の彦根城、島根県の松江城でも、去年から来年にかけて値上げを実施、もしくは値上げの方針が示されています。

「城の入場料値上げ」について、福山城を訪れた観光客に聞きました。

【50代男性】
Q:(福山城の)入場料500円というのはどう?
「500円で結構楽しかったんですよ。なのでありだと思いました」

Q:城の値上げが続いていて、高いところでいうと姫路城が2500円に…。
「そんなにするの?2500円だと城の下まで行って躊躇するかもしれないですね」

Q:いくらまでなら出せる?
「500円なら何回でも来たいと思う。1000円までかな…というところですね」

【60代男性】
「百名城まわっているので。今100名城中、90くらいまわった」

Q:各地の城の値上げは感じる?
「そんなにはまだ感じない」

Q:姫路城が2500円に…
「今までからすると高いんでしょうけど、外国人が増えたから仕方ないのかなと思う」

Q:値上げ分はどう使ってほしい?
「もともとある城は長く保存してもらい、復興した再建の城はより便利に見られるようにしてほしい」

Q:いくらまでなら出せる?
「城にもよりますけど、1000円以下に抑えてもらえればありがたいが、昔から残っている城はもう少し取られても仕方がないと思う」

【50代女性】
「城好きとしては安いほうがうれしいけど、人が多すぎてゆっくり回れないことがあるので、多少値上がりしても仕方がないのかな。
姫路城の2500円以上は上げてほしくないのが本音」

【50代女性】
「小さいころから城を楽しんでいると、学校の歴史の授業なども、より分かりやすく入ってきたのかなと思ったりするので、家族が楽しんで入れる値段ならいいのかなと思う」

取材した福山城は、入館料は500円で、市の文化振興課によりますと、大規模改修の費用や維持管理費に充てるため、2022年のリニューアルオープン時に200円から500円に値上げしたということです。

テレビ新広島
テレビ新広島

広島の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。