「いつまでも元気に歩きたい」「旅行も楽しみたい」。
そんなシニアの願いを受け止めるように着圧ソックス「メディキュット」は10日、新戦略としてシニア市場に本格参入することを発表しました。

高齢化が進む日本で、60歳以上のシニアが抱える脚に関する悩み1位は「筋力の低下」。

さらに脚のむくみを自覚していない60代から80代のうち、65.8%が無自覚ながらむくみリスクを抱える“無自覚むくみ”であることが分かりました。

家から出ないことなどによる運動不足などが、むくみを悪化させる原因になっているということです。

そんな課題を解決するために開発されたメディキュット初となるシニア向けの商品は、従来の商品よりも伸縮性を持たせて履きやすさを工夫したということです。

ふくらはぎを下から上に段階的に引き締め、筋肉をサポートすることで足の運びを楽にします。

実際に履いたシニアの人は「日常の普通のソックスを履いている感覚で圧力も全くない。すごく足が軽やかになっているので、日常生活365日毎日履きたい」と話しました。

メディキュットは、着圧ソックスを使っていないシニア約400万人の潜在需要があり、1人1着購入すれば約80億円の市場規模になると試算しています。

レキットベンキーザー・ジャパン 鈴木涼平ブランドマネージャー:
足ケアをすることの重要性を啓発するのをシニアの消費者に伝えていく。シニアの方々においては“より健やかな”と、健康面が非常に重要視されているニーズがあるので、そこのニーズを捉えていく。ブランドとしては最重要方針戦略として、このシニアの方々に対して価値を提供していく。

フジテレビ
フジテレビ

フジテレビ報道局が全国、世界の重要ニュースから身近な話題まで様々な情報を速報・詳報含めて発信します。

経済部
経済部

「経済部」は、「日本や世界の経済」を、多角的にウォッチする部。「生活者の目線」を忘れずに、政府の経済政策や企業の活動、株価や為替の動きなどを継続的に定点観測し、時に深堀りすることで、日本社会の「今」を「経済の視点」から浮き彫りにしていく役割を担っている。
世界的な課題となっている温室効果ガス削減をはじめ、AIや自動運転などをめぐる最先端テクノロジーの取材も続け、技術革新のうねりをカバー。
生産・販売・消費の現場で、タイムリーな話題を掘り下げて取材し、映像化に知恵を絞り、わかりやすく伝えていくのが経済部の目標。

財務省や総務省、経産省などの省庁や日銀・東京証券取引所のほか、金融機関、自動車をはじめとした製造業、流通・情報通信・外食など幅広い経済分野を取材している。