きょう(2日)自民党の参院選「敗北」を総括する両院議員総会が行われましたが、石破茂首相の辞任につながる「総裁選の前倒し」を問う国会議員と地方組織代表の投票に対し、まだその態度を明らかにしていない議員が多くいます。
FNNの調査では態度保留や、回答を控えるという議員が60%以上と半数以上いて、「石破おろし」に関してはこれらの議員がどういう態度で変わってくる情勢です。
国政政党の党首経験もある弁護士の橋下徹氏は「永田町の保身体質が現れている」と一刀両断しました。
■「永田町の保身体質」ここに極まり
【橋下徹氏】「もう永田町の保身体質が表れていると、これ自民党だけではなく、国会議員みんな同じようなことなんですけど、やっぱりね、国会議員は自分の立場を守ることが第一なんですよ。
選挙で当選すること、それからここで石破政権に反旗を翻すと次の選挙で公認してもらえないんじゃないかとか、応援してもらえないんじゃないか、ということでみんなびくついているんです。(総裁選の前倒しを求める)氏名公表にビビッている。
これ民間の会社だとどうですか?例えば社長、辞めてもらうかどうか、投票するとして、
名前を書いて「社長辞めてくれ」といえますか?
【藤本景子アナウンサー】「本当に社長が辞めるかどうかを見極めてからの投票であれば…」
【青木源太キャスター】「今まさにそういう状態ですよね。冷や飯を食う覚悟がない」
【橋下徹氏】「会社員は名前を公表して、社長に反旗を翻すなんてことやらなくていいんです。会社組織は上下の関係がしっかりしているので、会社員は自分の立場を守るために名前なんか出さなくてもいいんです。
選挙で選ばれた国会議員は場合によっては国民の命を犠牲にするような判断を下すような国会議員が「もう辞めてくれ」「いや続投だ」とみんな名前をそれぞれ明らかにして、メディアで公表すれば、石破さんはそれ見て、『もうこれ辞任だな、そのまま続行できるのかな』と(判断できる)。
こんなくだらない混乱の時間を費やしているのは、国会議員がちゃんと責任を持って自分の名前を明らかにしてね意思表明しいないからですよ」
■石破残留なら静粛あるか?橋下氏「僕みたいな性格の人間は全部粛清していきます」
【橋下徹氏】「いやだって、SNSでね、匿名でやるのはひきょうだとかいうことを、国会議員は言っているわけじゃないですか。高額な給料もらって権力を持ってる人たちなんだから、仮に冷や飯を食わされされような、自分の立場がどうなろうが、こんな重要な問題のときにちゃんと名前を出して、イエスかノーか石破さんを支持するのか、支持しないのか、はっきり言えと。そんなことができない国会議員が仮に日本が有事になったときに国会議員が重大な判断できると思いますか?」
【藤本アナ】「石破さんが残った場合、粛正人事的なものとかありますかね?」
【橋下徹氏】「僕みたいな性格の人間は全部粛清していきます」
【藤本アナ】「それが怖い!」
【橋下徹氏】「でも石破さんは(静粛人事は)やらないと思う。やっぱり僕も維新代表だった時もそこまではやりませんでした。これはちゃんと賛成、反対というのは民主主義なので、意見を汲んで、ちゃんとそこで僕は石破さん判断すると思うんですが、ただ、中堅若手の国会議員は皆ビビってます」
【青木源太キャスター】「このあとの1週間の流れを見て、勝ち馬に乗ろうと思っている人がいる状況というですね」
【橋下徹氏】「最悪の判断ですよ。今の段階で石破さんに選挙結果の責任があるかどうかなんて正直わかんないですよ。これは本当に石破さんの責任なのか、党の責任なのか。
だからこそ国会議員が石破さん、ノーなのか、イエスなのか、今の段階で発表しなきゃ、これ流れで判断するって、日本が有事に巻き込まれたとしても流れで判断するんですか?
本当にこんなくだらない時間を使うぐらいだったら、今すぐに(イエスかノーか)言わなきゃいけないと思う」
■「冷や飯」もまたうまいじゃないかという人が出てきて欲しい
【青木源太キャスター】「冷や飯もまたうまいじゃないかという人が出てきて欲しいですね」
【橋下徹氏】「最後は死んでも国民を守るぐらいの覚悟を持たないと政治家なんかできないわけですよ。たかだか命も取られないようなこんな総裁選するかどうかで冷や飯ぐらいのところで、ビビッてどうするんですか。
冷や飯食わされたとしても、また多数を取ってやり返すという反骨のパワーでそれをまた巻き返すぐらいの。そういうことで政治のエネルギーが生まれてくる。Xにクソボロに書かれても、もうガンガンやったらいいわけですよ」
【青木源太キャスター】「私個人としてはXにぼろくそ書く人はあまり好きじゃないです」
(関西テレビ「旬感LIVE とれたてっ!」2025年9月2日放送)