29日から2学期がスタートしたばかりの金沢市内の小学校にサルが出没です。児童らにケガはありませんでしたが学校は集団下校の対応を取りました。

常光史明教頭:
「ここ保健室なんですけど保健室から畑のこの辺を横切って歩いて行ったっていうのを見かけて…」

サルが目撃されたのは29日から2学期が始まったばかりの金沢市南小立野小学校です。時間は午前10時ごろでした。

「結構大きなサルでしたね、成獣の。堂々と歩いていました。」
Q 今までありました?
「初めてですね。サルなのでどこか登ったりもあるし開いている扉とかももしかしたら入ってくるかもしれないのでその辺は注意しないといけない。」

サルはその後、数百メートル離れた犀川の方に逃げていったそうですが、学校では念のため、集団下校を行いました。

児童は:
「こんなことないから怖い。」
「目を合わせると喧嘩の(合図)っていっていたからなるべく見ないようにしたい。」保護者は:
「どうしてもお友達と別れてから一人の時間もあるので怖いなと思う。なるべく一人にならないとか音の出るものを身につける。」

実は金沢市では1カ月ほど前から相次いでサルが目撃されています。
今のところけが人などはいませんが、29日も午前7時半ごろに近くの錦町で目撃されたほか、午後2時半ごろには涌波2丁目南の交差点でも目撃がありました。

市によりますとこのサルは群れから離れた「離れザル」の可能性が高く市の職員らが周辺のパトロールをするなど警戒を続けています。

石川テレビ
石川テレビ

石川の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。