アメリカで7月、危険なウィリー走行を繰り返すバイク集団がカメラに捉えられた。事故につながりかねない行為をするライダーを警察官が確保。捕まった若者は謝罪しながらもスマホをいじっていたが、警察官は「毎年、何人もバイクで亡くなっているからね」と諭した。
警察官の目の前でバイク集団が無謀走行
アメリカ・コロラド州で7月19日、通報を受けた警察官が目の当たりにしたのは、前輪を上げ、危険なウィリー走行をするバイクの集団だった。
ライダーは振り返ってパトカーを見ると、「まずい」と思ったのか、すぐにウィリーを止めていた。

しかし、今度は後輪を上げて、まるで挑発するかのように停止し、信号が青になると、再びウィリーを始めてしまう。
確保された若者スマホいじるも警察官「君の身を案じて言っている」
事故につながりかねない危険な状況を、警察が黙って見過ごすわけにはいかなかった。

次の交差点で停止した次の瞬間、警察官が「行くぞ」と一番後ろのライダーに狙いを定め、1人を確保した。他の2人は仲間を見捨てて逃走した。
警察官は「全部撮ってるぞ!道路でバカなまねをするな!危ないだろ!」と叱責すると、ライダーは弱々しく「ごめんなさい」と謝った。
ライダーは反省の言葉を口にしながらも、スマホをいじっていた。

そんな態度の若者にも、警察官は「君の身を案じて言っているんだ。毎年、何人もバイクで亡くなっているからね」と諭した。
地元警察は迷惑行為に使われたバイクを最大6カ月間保管する場合があるとした上で、若者を厳しく注意した。
(「イット!」 8月22日放送より)
この記事に載せきれなかった画像を一覧でご覧いただけます。
ギャラリーページはこちら(11枚)