学歴詐称問題をめぐり市議会の百条委員会から8月13日 出頭と証言を求められている静岡県伊東市の田久保眞紀 市長。自身のSNSでは出席することをほのめかしていますが果たして…。
8月12日午前11時前。
いつも通り自らの運転で登庁した田久保市長。
記者:
明日の百条委員会に出席するのかしないのか教えてもらえますか?
田久保眞紀 市長:
(無言)
田久保市長をめぐっては百条委員会から改めて疑惑の卒業証書について提出を求められましたが、8月8日に再び拒否しています。
ただ、13日に予定されている百条委員会については自身のSNSで…。
田久保市長のSNSより:
今回は出頭を前提に前向きに検討しております
これを受け伊東市の職員からは…。
伊東市の職員:
正しいことをやってほしいと思う。出席は義務だと思うのでしっかりやってほしい。正しいこと正確なことをしっかり話すことが市政が正常に戻るための最低限の条件だと思う
伊東市の職員:
きちんと出席することでいろいろと今後の方向性も少しは変わると思うので出席することに期待したい。市民のこと職員のことを第一に考えてもらい本当に今回で終わりになるように言えることがあれば全部出して、早く市政を平常に戻してもらいたい。この1点だけ
伊東市・近持剛史 企画部長:
市民からも百条委員会に出て「あったことを話してほしい」という声が多いので、百条委員会に出席し誠実に話をしてくれればいい
こうした中、市役所の前では12日、市民が田久保市長に対して抗議の意思を示すためサイレントデモを行いました。
デモをする市民:
議会を蔑ろにすることは地方自治の破壊だと思うので、市長の責任として地方自治を行ってほしい、説明責任を果たしてほしいという2点
また、地域をサポートする活動に力を尽くす伊東市女性連盟は田久保市長に辞職を求める署名活動を始めています。
署名した男性:
恥を知らないのではないか。普通は恥ずかしかったら辞める、日本人は
市長選で田久保市長に投票したものの署名した男性:
早く辞めさせた方がよい。辞めないという感覚がおかしい
伊東市女性連盟・森知子 理事長:
ぜひ新しい市長のもとで伊東市を盛り上げてもらいたい。そのためにも田久保市長に決断してもらいたい
一方、東洋大学は8月6日にホームページを更新。
田久保市長の学歴詐称問題を念頭においてかこんな記載が…。
東洋大学のホームページより:
本学学則では卒業した者に卒業証書を交付することとしており、卒業していない者に対して卒業証書を発行することはありません
学歴詐称問題が表面化して2カ月あまり。
今も市政が停滞し混乱する中で田久保市長には騒動の収束に向けた行動が求められています。