3連休最終日の静岡県内は大気の状態が非常に不安定で、御殿場などで激しい雨となりました。静岡市では木が倒れて道路がふさがれ6世帯が孤立しています。
福島流星 記者:
駿河区の丸子で倒木が発生したとみられます。その現場は確認することができませんが、奥に見えるトラックには撤去したとみられる木の枝が積み上げられています
静岡市駿河区丸子では木が倒れて道路をふさいでいるのが見つかり、6世帯が孤立しているということです。
ケガはないものの電線が垂れ下がっていて、停電している状況が続いています。
消防の現場責任者:
直径80cmぐらいの大木が倒れている状態です。道路は道がふさがれている状況なので、自動車で南側に行くことはできません
気象台によりますと11日の県内は大気の状態が非常に不安定となっています。
富士山南東に大雨警報と洪水警報が、中部北にも大雨警報が発表されましたが解除されています。
一方、東海道新幹線は午後5時半現在、おおむね通常通り運行しています。
名古屋へ向かう利用客:
もう心配で、途中で止まっちゃうと車内に残されちゃうからそれが心配で、ハザードマップでずっと調べてました
福岡の実家へ帰省する利用客:
(帰省を)やめることを考えてました、10日まではずっと。変更きかないだろうなと思っていたが、きょうの朝見て慌てていけるぞと。
県内では12日明け方にかけてところにより雷を伴った激しい雨になる見込みで、気象台は土砂災害などに警戒するよう呼びかけています。