生活が苦しい家庭などに届けてもらおうと、生協の注文システムを活用して寄付された食料品が松江市と出雲市のNPO法人に贈られました。

松江市内で行われた贈呈式には、生協しまねの安井光夫理事長と小中学校やひとり親家庭の子どもたちに食料品を送る活動に取り組んでいる松江市と出雲市の2つのNPO法人の代表が出席。約300人の組合員から寄せられた菓子やジュース、カレールーなど約1300点、約30万円相当の食料品が贈られました。

福祉施設や生活が苦しい家庭の支援団体などに贈るフードドライブの取り組みで、家庭にある食料品を提供する代わりに生協しまねの注文システムを活用、組合員がカタログから商品を選び、寄付しました。

生協しまね・安井光夫理事長:
「組合員さんのご理解もあったし、困っている世帯のことも思い浮かべながら今回ご利用いただいたという意味では、まだまだ生協のやれることは沢山あると思っています」

寄付された食料品は松江市と出雲市の経済的に困窮している家庭などの支援に活用されるということです。
生協しまねは、今後、注文システムを活用したフードドライブの取り組みを県内全域に広げたいとしています。

TSKさんいん中央テレビ
TSKさんいん中央テレビ

鳥取・島根の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。