戦後80年の節目に平和への祈りです。550人以上が亡くなった愛媛県の今治空襲犠牲者の慰霊祭が、4日行われました。
今治市では太平洋戦争末期の1945年、3度にわたって空襲を受け死者550人以上、焼失した家屋8200戸余り、市街地の76%が焼け野原となりました。
市民団体の原水爆禁止今治地区協議会では、毎年この時期に戦災者慰霊祭を行っています。式典は80年前の今治空襲で、10人の若い女性電話交換手が犠牲となったNTT今治支店の慰霊碑の前で行われ、参列した市民らが犠牲者を悼んで祈りを捧げました。
8歳の頃、今治空襲を経験した新居田二三夫さん:
「もう火の海やって、生きとる気はなかったです。戦争はもういかん。人殺し。これに尽きます」
世界各地で紛争が絶えない中、平和への誓いを新たにしていました。
#愛媛県 #今治市 #今治空襲 #戦後80年 #慰霊祭 #太平洋戦争 #空襲 #死者 #焼け野 原 #戦災者 #電話交換手 #NTT #慰霊碑 #戦争 #平和