プレスリリース配信元:Infoblox株式会社
- 新たに観測された1億800万のドメインのうち、25.1%が悪意あるいは疑わしいと分類
- 顧客環境の82%が悪意ある広告技術ドメインに接触
2025年8月5日(火) - クラウドネットワークおよびセキュリティサービスのリーダーである Infoblox は本日、2025年のDNS 脅威状況レポートを発表しました。本レポートは、DNSを基盤としたサイバー脅威の劇的な増加と、AI対応のディープフェイク、悪意ある広告技術、回避的なドメイン戦術を駆使する攻撃者の高度化を明らかにしています。
数千の顧客環境からの事前攻撃テレメトリとリアルタイムのDNSクエリ分析(1日あたり700億以上のDNSクエリ)に基づき、本レポートは脅威アクターがDNSを利用してユーザーを欺き、検知を回避し、信頼を乗っ取る手法を包括的に示しています。
「今年の調査結果は、脅威アクターが大量のドメイン名を登録するだけでなく、DNSの誤設定を利用して既存ドメインを乗っ取り、大手ブランドを偽装するなど、多様な方法でDNSを悪用していることを浮き彫りにしています」と Infoblox Threat Intel 責任者のRenee Burton(レネー・バートン)博士は述べています。「本レポートは、これらの犯罪を隠すためにトラフィック分散システム(TDS)が広く使われていることを明らかしており、セキュリティチームが攻撃者に先んじるために注視すべき他のトレンドも示しています。」
Infoblox Threat Intelは設立以来、660以上のユニークな脅威アクターと20万4,000以上の疑わしいドメインクラスター(同一のアクターによって登録されたと考えられるドメインのグループ)を特定してきました。過去12か月間で、Infobloxの研究者は10の新しいアクターに関する研究を発表しました。Infoblox Threat Intel は、TDSを通じてユーザーから脅威を隠す悪質な広告技術の広がりと深さを明らかにし、この分野で業界のリーダーシップを牽引しています。
本レポートは過去12ヶ月の調査結果をまとめ、攻撃トレンドを明らかにし、セキュリティチームが悪意ある攻撃者に対抗するための重要な知識を提供します。特に、広告技術がこれらの攻撃に果たす役割に焦点を当てています。
主な調査結果
- 過去1年間に新たに観測された1億800万のドメインのうち、25.1%が悪意あるまたは疑わしいと分類
- 脅威関連ドメインの95%は1つの顧客環境でのみ観測されており、セキュリティ業界が脅威を検出し阻止する難しさを証明
- 顧客環境の82%が悪意ある広告技術(adtech)に関連するドメインを照会しており、これらは多数のドメインを回転させてセキュリティツールを回避し、悪意あるコンテンツを配信
- 過去12か月間にInfobloxネットワーク内で約50万のトラフィック分配システム(TDS)ドメインを確認
- DNSトンネリング、データ流出、コマンド&コントロール(Cobalt Strike、Sliver、カスタムツールを含む)の検出が日々行われており、これらの検出には機械学習アルゴリズムが求められる
新規観測ドメインの増加
Infoblox Threat Intelは、新たに観測されたドメインが1億800万件にのぼり、そのうち25%以上が悪意あるものまたは疑わしいものと分類されていることを明らかにしました。年間を通じて、脅威アクターは自動登録プロセスを通じて非常に大量のドメインを継続的に登録、活性化、展開しています。ドメイン数を増やすことで、脅威アクターは「患者ゼロ(patient zero)」アプローチに基づく従来のフォレンジック防御を回避できます。この受動的な手法は、脅威が世界のどこかで既に使用された後に検出・分析することに依存しているため、攻撃者が新たなインフラを増やすにつれて効果を失い、組織は脆弱な状態に置かれてしまいます。
先制的なセキュリティ対策の必要性
これらの調査結果は、AIを装備した攻撃者に対して組織が積極的に対応する必要性を強調しています。先制的なセキュリティ対策への投資が脅威アクターを阻止する決定的な要因となり得ます。Infoblox の先制型のDNS脅威インテリジェンスを用いたプロテクティブ DNSソリューションは、初期の影響前に82%の脅威関連へのDNSクエリをブロックしました。
先制的な防御と新たな脅威への継続的な監視がセキュリティチームに有利に働き、攻撃者に先んじて無限のドメイン供給を断ち切ることを可能にします。
レポート全文のダウンロードとその他最新情報
Infoblox が発表した2025年のDNS脅威状況レポート全文(英語)
脅威研究者向け
・ Infoblox Threat Intel の研究内容
・ Mastodon での情報配信(英語)
・ GitHubで研究成果と指標(英語)
セキュリティチーム向け
・ DNSセキュリティワークショップのご依頼
・ Infoblox Threat Defense の詳細
Infoblox について
Infoblox は、ネットワーク、セキュリティ、クラウドを統合し、回復力と俊敏性を兼ね備えた運用プラットフォームを構築します。フォーチュン 100 社の 92 社を含む 13,000 社以上のお客様に信頼されており、重要なネットワークサービスをシームレスに統合、保護、自動化することで、企業は妥協することなく迅速に行動できます。infoblox.comにアクセスするか、LinkedIn でフォローしてください。
【本プレスリリースに関するお問合せ】
Infoblox 株式会社
〒107-0062 東京都港区南青山 2-26-37 VORT 外苑前I 3 階
Email:SalesJapan@infoblox.com
https://www.infoblox.com/jp
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

データ提供 PR TIMES
本記事の内容に関するお問い合わせ、または掲載についてのお問い合わせは株式会社 PR TIMES (release_fujitv@prtimes.co.jp)までご連絡ください。また、製品・サービスなどに関するお問い合わせに関しましては、それぞれの発表企業・団体にご連絡ください。