30日朝に発生したロシアのカムチャツカ半島付近を震源とする巨大地震では、31日も志布志港で午前6時39分に50センチの津波が観測されるなど、鹿児島県内でも30日から複数の地点で津波が観測されています。
気象庁はさきほど北海道から九州の一部の地域で津波注意報を解除しましたが、県内では種子島、屋久島地方では引き続き津波注意報が出されているため、海には近づかないようにしてください。
30日午前8時25分ごろ、ロシアのカムチャツカ半島付近を震源とするマグニチュード8.7と推定される地震があり、気象庁は県内の沿岸全域に津波注意報を出しました。
これまでに観測された津波の最大波は30日午後5時13分に、種子島熊野で70センチ、30日午後4時31分に奄美市小湊で60センチ、30日午後5時48分に南大隅町大泊で50センチなどとなっています。
また、志布志港では30日午前6時39分に50センチが観測されています。
気象庁は30日夜、すべての地域で津波警報を津波注意報に切り替えていて、さきほど会見して北海道から九州の一部の地域で津波注意報を解除しました。
鹿児島県内では引き続き、種子島、屋久島地方に津波注意報が出されているため、海には近づかないようにしてください。
県などによりますと、県内でこの津波によるけが人や建物への被害は確認されていません。