参院選で躍進した国民民主党が、8月1日に召集される予定の臨時国会に、独自の法案を提出することがわかった。

関係者によると、国民民主党は参院選の公約として掲げた障害児福祉の所得制限の撤廃に向けて、臨時国会に法案を単独で提出する方針を固めたという。

FNNが入手した法案の概要では、障害児福祉手当や特別児童扶養手当などの所得制限の撤廃について、「こどもの家庭の所得の状況によって、不支給となり、又は支給額に差異が生ずることのないようにする」と明記。

その上で、「政府は、法律の施行後6カ月以内に、必要な法制上の措置を講ずる」としている。

法案は参院に提出し、7月の参院選で当選した新人議員も参加する方向で調整している。

国民民主党は、これまでに同様の法案を提出してきたが、改めて提出することで、参院選で躍進した成果をアピールする狙いもあるとみられる。

野党各党は、ガソリン税の暫定税率を廃止する法案を臨時国会に共同で提出する方針だが、今回の法案は単独提出となる。

さらに国民民主党は、秋の臨時国会に、16歳未満の子どもに対する扶養控除である「年少扶養控除」の復活に向けた法案を提出する方向で調整を進めている。

フジテレビ
フジテレビ

フジテレビ報道局が全国、世界の重要ニュースから身近な話題まで様々な情報を速報・詳報含めて発信します。

政治部
政治部

日本の将来を占う政治の動向。内政問題、外交問題などを幅広く、かつ分かりやすく伝えることをモットーとしております。
総理大臣、官房長官の動向をフォローする官邸クラブ。平河クラブは自民党、公明党を、野党クラブは、立憲民主党、国民民主党、日本維新の会など野党勢を取材。内閣府担当は、少子化問題から、宇宙、化学問題まで、多岐に渡る分野を、細かくフォローする。外務省クラブは、日々刻々と変化する、外交問題を取材、人事院も取材対象となっている。政界から財界、官界まで、政治部の取材分野は広いと言えます。