小塚恵理子 気象予報士:
静岡県内は雨が降り始めていますが、14日夜からまずは15日にかけて、そして17日木曜日にかけて大雨に警戒が必要です。
まずは今回の雨の要因です。日本付近大きな2つの雲のかたまりがありますが、まず東側にあるのが台風5号の雲になります。
こちらはこのあと北へ進むので県内への影響はないものと思われます。
一方、西側に帯のように伸びる雨雲があります。
この中に熱帯低気圧と低気圧があり、これに向かって南から非常に暖かく湿った空気が流れ込んでいる状況です。
こちらの西側の雨雲がこのあと県内にかかってくる予想です。
その後、この雨雲が抜けてくれたらいいが、東に動いていくと東側の高気圧の勢力が強まり雨雲が押し返されます。
雨雲が東に動き西に戻るという動きをするため、17日木曜日にかけて雨が長く続く予想になっています。
このあとの雨の予想です。
降りはじめたらすぐに強い雨に変わる可能性があります。平野部でも静岡市では滝のような降り方になる恐れがあります。
線状降水帯が発生する恐れもあり、注意が必要な降り方です。
強い雨が14日夜中、さらに15日朝にかけても続いていく見通しです。
15日昼前からは西からいったん雨がやんでくる見通しです。
東部・伊豆は夕方まで続く可能性があります。
これで抜けてくれたらいいが、この雨雲がまた西に戻っていきます。
16日水曜日は午後からふたたび県内の雨脚が強まる恐れがあり、17日木曜日まで続きます。
17日木曜日の午後になってようやく雨雲が解消します。
このあとの見通しです。
15日の昼頃までに1時間60ミリの非常に激しい雨が降り続き、ここで線状降水帯が発生する恐れがあります。
多い所は24時間で250ミリ、ひと月分に匹敵するような雨が降る所も出てくる恐れがあります。
17日木曜日にかけてさらに雨量が多くなり、500ミリに達するような所も出てくる可能性があります。
土砂災害、低い土地の浸水、河川の増水には厳重な警戒が必要です。
また、落雷や突風の恐れもあります。
停電や断水の対策もしておくと安心です。
周囲の気象情報や最新情報をこまめに確認して過ごしてください。