小塚恵理子気象予報士
【 9日の天気 】
連日、晴れているのに“もや”が観測されています。もやの主な要因は、空気中の水蒸気やちり・ほこりです。さらに、5日頃からPM2.5や光化学オキシダントの濃度が普段よりも高くなっています。
風が弱いため、汚れた空気がとどまっていて、これによって空がかすんで見えている状態です。環境基準は下回っていて、健康な方なら大きな影響はないレベルですが、気になる方はマスクなどで対策をしてください。
【 9日の気温 】
暑さがつづいています。最高気温は、全地点で30℃超え。山間部と海沿いは8日より高く、石廊崎は今年最高となりました。川根本町は35℃と猛暑日です。
【 10日のポイント 】
「午後は激しい雷雨に注意」
【 10日の天気図 】
梅雨前線が復活しました。前線が南下して雨の降る範囲が広くなりそうです。
さらに、台湾の東に新たに低気圧が発生しました。動向は定まっていないですが、来週はじめにかけて影響がありそうです。
【 10日の天気 】
朝まで晴れ間がでますが、午後は雲多めです。雨が降る所も多く、降れば激しい雨、雷を伴う可能性もあります。
【 10日の気温 】
気温が高く、暑さがつづきます。熱帯夜もつづきそうです。
【 10日の暑さ指数 】
4日連続で熱中症警戒アラート発表されました。
清水が紫で非常に危険。赤の危険の所も多いです。万全の対策をしてください。
【 週間予報 】
週末はくもり。雨の降る所もあるかもしれません。
来週は湿った空気が入り、強い雨となるおそれもあります。
気温は少し下がって平年並に。それでもまだ暑いです。