ご飯は冷蔵ではなく冷凍保存がおすすめ

全国各地で新米シーズンが始まりつつある今日この頃。

皆さんは米を炊いて残ったご飯を、どうやって保存しているだろうか。冷凍と冷蔵で保存する方法があると思うが、あとからでもやはりおいしく食べたい。

そのような中で、JA全農(全国農業協同組合連合会)が「炊いたごはん冷蔵禁止令」を発出し、話題となっている。

炊いたごはん冷蔵禁止令を発出します。
ご飯は冷蔵で保存するとデンプンがどんどん劣化するんです。
なのでラップでくるんで粗熱が取れたくらいのタイミングで冷凍するのです
(それでも冷蔵庫放置してパサッパサにしてしまった時は、牛乳とチーズとベーコンとコンソメでリゾットにリメイクしたらおけ)!

この禁止令をTwitterに投稿したのはJA全農広報部【公式】日本の食を味わう(@zennoh_food)。さらに画像を見ると、「冷凍庫へ!!(金属トレーに載せると早く凍ります)」と冷凍する際のポイントも紹介している。

投稿に「勉強になります」や「メモメモ」というコメントの他に、「劣化ってどうなるの?」「おいしく解凍する方法が知りたい」などの質問もあり、4万3000いいねがついている。(9月25日時点)

提供:JA全農
提供:JA全農
この記事の画像(6枚)

毎日のように食べるものではあるが、冷蔵保存がご飯に適していないことを知らなかった人が多くいたようだ。

そもそも、なぜ冷蔵保存するとご飯は劣化してしまうのか。そして美味しいまま解凍するにはどのようにしたらいいのだろうか? 気になる疑問をJA全農の担当者に話を聞いた。

デンプンは「老化」すると硬くなる

ーーなぜ“炊いたごはん冷蔵禁止令”を発出したの?

ごはんを美味しく食べていただきたいと考えたからです。


ーー冷凍保存が美味しい理由を教えて

ご飯のデンプンは5℃前後の低温に置くと老化(硬い状態に変化)してしまうためです。(デンプンの)劣化ではなく「老化」というのがより適切なのですが、老化するとごはんが硬くなります。

ーー玄米でも同じ?

デンプンの性質は同じなので、同様かと思います。


ーー実際に冷凍保存したご飯を食べたことがある?

おいしく食べることができました。

おいしい解凍方法はレンジのあたためコース

ーー投稿で紹介したラップで包む以外の保存方法はある?

ラップの種類を変えてみたり、ラップではなくタッパー等の保存容器も活用してみるとよいかもしれません。

ーーおいしく解凍する方法は?

解凍コースではなく、あたためコースで500W・3分が目安です。ただし、冷凍庫の温度や凍らせた形状、電子レンジの機種によって異なるかと存じます。様子をみて、足りないようであれば容器に移してほぐしてから再加熱されるとよいと思います。


ーーパサッパサご飯のリゾット以外のアレンジも教えて

雑炊でもおいしく召し上がっていただけます。

ーーネットで話題になったけど、どう思う?

驚いています。多くの方に投稿を読んでいただけて嬉しいです。保存も活用しつつ、これからもご飯をおいしく味わっていただけたらと思います。

取材したJA全農の担当者も、ご飯を冷蔵庫に入れて数日経過させた結果、パサッパサにしてしまったことが何度もあったそうだ。これからは皆さんも冷凍保存することで、パサッパサご飯から卒業して時間が経っても美味しくご飯を食べてほしい。
 

【関連記事】
「かき混ぜた方向と逆回転で卵を入れるとフワフワ」…全農広報部の“卵スープ”レシピが美味しそう​
あなたの家にもあるはず!災害時に役立つ冷凍庫のストック食材と活用法のポイント

プライムオンライン編集部
プライムオンライン編集部

FNNプライムオンラインのオリジナル取材班が、ネットで話題になっている事象や気になる社会問題を独自の視点をまじえて取材しています。