中国の海洋調査船が、沖ノ鳥島周辺の日本のEEZ(排他的経済水域)内で、ワイヤーのようなものを海中に延ばしているのが確認されました。

第3管区海上保安本部によりますと、26日午後5時半過ぎ、中国の海洋調査船が、沖ノ鳥島の東約270kmの海域でワイヤーのようなものを海中に延ばしているのが確認されたということです。
海保の航空機は「同意のない調査活動は認められない」と無線で中止を要求し、調査船は午後10時45分ごろになってEEZの外へ出たということです。
この記事に載せきれなかった画像を一覧でご覧いただけます。
ギャラリーページはこちら(8枚)