「家計第一」というキャッチフレーズをめぐり、国民民主党の玉木代表と立憲民主党の泉前代表が15日、SNSで応酬した。

玉木氏は自身のSNSに投稿し、「立憲民主党の参院選の公約の柱が『家計第一』になるようだが、この『家計第一』は、旧国民民主党の2019年参院選の公約だ」と言及。

そして、「この間、我々は『家計第一』の経済政策(2019年参院選)→『給料が上がる』経済政策(2021年衆院選、2022年参院選)→『手取りを増やす』経済政策(2024年衆院選)と進化させてきた」と強調した。

その上で、「いずれにせよ『家計第一』はとても重要な視点だ。立憲民主党にも、ぜひ後押ししていただきたい」と求めた。

これに対し、かつて旧国民民主党に在籍していた立憲の泉前代表は投稿で、「『旧』国民民主党のスローガン #家計第一は、現在の新たな立憲民主党にも、しっかり引き継がれた」と応じた。

その上で、「旧国民民主党の政調会長(政策責任者)として作った、孤立孤独対策 就職氷河期対策などの政策も、両党に引き継がれている。対決より、これからも連携していこう」と呼びかけた。

フジテレビ
フジテレビ

フジテレビ報道局が全国、世界の重要ニュースから身近な話題まで様々な情報を速報・詳報含めて発信します。

政治部
政治部

日本の将来を占う政治の動向。内政問題、外交問題などを幅広く、かつ分かりやすく伝えることをモットーとしております。
総理大臣、官房長官の動向をフォローする官邸クラブ。平河クラブは自民党、公明党を、野党クラブは、立憲民主党、国民民主党、日本維新の会など野党勢を取材。内閣府担当は、少子化問題から、宇宙、化学問題まで、多岐に渡る分野を、細かくフォローする。外務省クラブは、日々刻々と変化する、外交問題を取材、人事院も取材対象となっている。政界から財界、官界まで、政治部の取材分野は広いと言えます。