データ提供 PR TIMES
本記事の内容に関するお問い合わせ、または掲載についてのお問い合わせは株式会社 PR TIMES (release_fujitv@prtimes.co.jp)までご連絡ください。また、製品・サービスなどに関するお問い合わせに関しましては、それぞれの発表企業・団体にご連絡ください。
プレスリリース配信元:Groov株式会社
母の日ギフトの情報メディアサイト「母の日.me」調べ
母の日に特化したメディアサイト「母の日.me」は、10代から70代の男女1,821名を対象に、2025年の母の日の予算に関する定点調査と意識調査を実施しました。
この調査データと母の日.meの売上動向に基づき、「母の日ギフト売れ筋ランキングTOP10 予算5,000円以上限定版」を発表しました。
「母の日.me」では、毎年母の日ギフトに関するアンケート調査を実施しており、定点調査によって年ごとの予算の動向を分析しています。
2025年の調査でも、全国の幅広い年齢層を対象にアンケートを行い、母の日の予算に関する傾向を分析し、その予算内で人気のギフトをランキング形式で紹介しています。
詳細については、母の日.meの公式サイト(https://hahanohi.me/)で確認できます。
■母の日ギフトアンケート調査2025年、調査結果
2025年の平均予算【5,000円の壁】引き上げられず
2024年4月と2025年4月の「母の日.me」内での平均購入単価グラフ
2025年4月の母の日ギフトにおける平均購入単価は4,638円となり、前年2024年4月の4,956円から318円減少。ついに目前まで迫った「5,000円の壁」を越えることができず、平均単価は再び4,000円台にとどまりました。この318円の下落幅は、統計開始以来最大の減少幅となり、母の日ギフト市場における価格感の変化を象徴する結果となっています。
※楽天アフィリエイト成果報酬の実績値(2024年4月および2025年4月)
母の日ギフトにかけられる予算はいくらですか?2025年調査

直近2年(2024年~2025年)の母の日ギフト予算に関するアンケート調査結果一覧
また、2025年に母の日.meが実施したアンケート調査結果では、「2,000~3,000円未満」が18.6%で最多、「3,000~4,000円未満」(14.8%)、「4,000~5,000円未満」(17.2%)と続き、全体の約5割が「2,000~5,000円未満」の予算でギフトを選んでいるという実態が浮き彫りとなりました。
こうした“5,000円の壁”が超えられなかった背景には、家計全体の出費抑制に加え、母の日ギフトそのものの販売単価が横ばいにとどまっていることが挙げられます。生活必需品の物価高が続く一方で、ギフト価格には十分に反映されておらず、コスト上昇が価格に転嫁されにくい構造的課題があると見られます。
母の日ギフト、節約志向と高級志向で二極化鮮明に。
母の日ギフト予算5,000円以上では増加傾向に。金額を問わないも増加。
母の日ギフトへの出費を抑える傾向があるものの、一方で5,000円~8,000円未満、8,000円~10,000円未満、金額を問わないは増加の傾向にあります。
ギフト選びに込める想いは決して軽くなっていないことが伺えます。
この結果から、2025年の母の日ギフト市場では、節約志向が高まる一方で、高価格帯のギフトへのニーズも根強く、予算の二極化が進んでいると考えられます。
だからこそ、限られた予算でも「特別感」が伝わるプチリッチな母の日ギフトが求められています。

プチリッチな、母の日ギフト売れ筋ランキング 予算5,000円以上限定版 TOP10
母の日.meでは“5,000円以上”の予算帯にフォーカスした「母の日ギフト売れ筋ランキング2025【5,000円以上限定版】」を公開しました。
「価格に見合う価値を届けたい」「少しだけ背伸びした贈り物で特別感を演出したい」というニーズに応える、プレミアムなギフトが多数ランクイン。美容家電、スキンケアセット、豪華グルメなど、ワンランク上の母の日ギフトをお探しの方は、ぜひ参考にしてみてください。
【1位】Morin(もりん):和風ティラミス 凛菓
厳選素材を使い、まろやかで優しい味わいに仕上げた贅沢なスイーツ。ほうじ茶、抹茶、黒ごまなど、和の風味を存分に楽しめる6種の詰め合わせは、目でも舌でも楽しめる逸品です。冷凍で届き、食べたいときに解凍するだけで本格スイーツを味わえる手軽さも◎。上品なパッケージで、母の日の贈り物にもぴったり。“気を遣わせず、でも特別感が伝わる”ギフトとして、義母世代にも喜ばれる一品です。
店舗名:Morin(もりん)
価格:3,580円~5,400円
https://hahanohi.me/gift-ranking-5000over/#rank1
【2位】Yunth:母の日限定スキンケアセット 華やぎセレクト
楽天年間コスメランキング1位の実績をもつ、コスメケアブランドYunthから母の日限定ギフトセット。純粋ビタミンCをフレッシュなまま肌へ届ける、個包装タイプの高機能美容液は、使う直前に開封することでピュアなビタミンCの力を最大限に引き出します。紫外線が気になるこれからの季節にぴったりで、乾燥・ハリ不足・透明感ケアにアプローチ。見た目もおしゃれなギフトボックス仕様で、美容液や化粧水、シートマスク等がセットになったオトクなギフト。「お義母さん、いつまでも若々しく輝いていてください」そんな気持ちをそっと伝える、ワンランク上の美容ギフトです。
店舗名:【公式】Yunth Store
価格:5,500円
https://hahanohi.me/gift-ranking-5000over/#rank2
【3位】島の人:北海道海鮮6種セット
北海道の海の幸を厳選した豪華詰め合わせは、いくらや帆立、甘えび、紅鮭など、ひとつひとつが丁寧に仕上げられ、素材の美味しさをそのまま味わえます。冷凍便で届くので、好きなタイミングで少しずつ楽しめるのも嬉しいポイント。特別感のあるグルメギフトとして、お母さんに“おいしいご褒美時間”をプレゼントできる、母の日にぴったりの逸品です。
店舗名:島の人
価格:5,750円~5,990円
https://hahanohi.me/gift-ranking-5000over/#rank3
【4位】うなぎ屋かわすい:国産うなぎ 蒲焼き 3種セット
職人の手で丁寧に焼き上げた、国産のふっくらやわらか蒲焼き。秘伝のタレで香ばしく仕上げた逸品は、食卓に贅沢なひとときをもたらします。真空パック&温めるだけの簡単調理なので、手間なく本格的な味を楽しめるのも嬉しいポイントです。見た目も華やかで、栄養価も高く、気を遣わせず、それでいて特別感のあるギフトとして義母世代にも好評。母の日に、「元気でいてね」の気持ちと一緒に贈る、上質なうなぎギフトをどうぞ。
店舗名:うなぎ屋かわすい
価格:5,990円~7,135円
https://hahanohi.me/gift-ranking-5000over/#rank4
【5位】森水木のラン屋さん:ミディ胡蝶蘭 2本立ち 「メルシー」と和菓子スイーツ付きセット
ミディ胡蝶蘭は、可憐な見た目と上品な存在感が魅力のフラワーギフト。2本立ちのピンク系胡蝶蘭は、華やかすぎず、控えめすぎない“ちょうど良い”サイズ感と色合いで、義母世代にも喜ばれるバランスのとれた一鉢です。手入れが簡単で花もちも良く、長く楽しめるのも嬉しいポイント。高級感のあるラッピングとメッセージカード付きで、気を遣わせず、それでいて心に残る母の日ギフトとして最適です。お義母さんとの良好な関係を築く、センスの良いフラワーギフトをどうぞ。
店舗名:森水木のラン屋さん
価格:5,680円~8,380円
https://hahanohi.me/gift-ranking-5000over/#rank5
【6位】伊藤農園:みかんゼリー 詰め合わせ
和歌山県産のみかん果汁を贅沢に使用した、無添加・無香料の自然派ゼリー。ぷるんとなめらかな食感と、みかんそのものの甘さ・酸味を生かした味わいは、幅広い世代に喜ばれる上品なデザートです。冷やしても、そのままでも美味しく召し上がれ、消えものギフトとして気軽に贈れるのも魅力。
店舗名:伊藤農園
価格:3,280円~6,980円
https://hahanohi.me/gift-ranking-5000over/#rank6
【7位】LeTAO:ドゥーブルフロマージュ
上品な甘さと、ふわとろ食感。お義母さんへ贈る北海道からのご褒美スイーツ。ルタオの人気No.1チーズケーキ「ドゥーブルフロマージュ」は、レアチーズとベイクドチーズ、2層のハーモニーが絶妙な贅沢スイーツ。口に入れた瞬間ふんわりとろける食感は、世代を問わず愛され続けています。冷凍で届き、食べたいタイミングで解凍して楽しめるので、気を遣わせず、ゆったりした時間を楽しんでもらえるギフトにぴったり。おしゃれで上質、かつ気軽に受け取ってもらえるちょうどいい母の日ギフト。
店舗名:LeTAO
価格:4,970円~5,320円
https://hahanohi.me/gift-ranking-5000over/#rank7
【8位】枕と眠りのおやすみショップ!:Fabric Plus 無添加5重ガーゼケット
使うほどにふんわり馴染む、日本製やさしさギフト。化学薬品を使わずに仕上げた肌にやさしい天然素材のガーゼケットは、5重構造がほどよい厚みと通気性を生み出し、夏は涼しく、冬はふんわり温かい、オールシーズン活躍するアイテムです。洗うたびにやわらかくなる風合いは、毎日の睡眠時間をやさしく包み込み、お母さんのからだと心をそっと癒してくれます。
店舗名:枕と眠りのおやすみショップ!
価格:6,270円
https://hahanohi.me/gift-ranking-5000over/#rank8
【9位】N organic:保湿ケアギフトセット
自然派スキンケアブランドとして支持を集めるN organicから、人気の化粧水&乳液を中心とした保湿ケアセットがランクイン。上質な香りと使い心地で、毎日頑張るお母さんに癒やしのひとときを届けます。
店舗名:エヌオーガニック
価格:9,504~12,276円
https://hahanohi.me/gift-ranking-5000over/#rank9
【10位】BAUM:特典付き ハンドケアセット
自然の恵みを感じる香りが選べるハンドウォッシュ&ハンドクリームに加え、香りサンプルカードや限定ハンドタオル、ギフトバッグまで付いた豪華な内容が魅力です。
店舗名:BAUM公式ショップ
価格:7,370円
https://hahanohi.me/gift-ranking-5000over/#rank10
■母の日ギフト売れ筋ランキングの傾向
母の日ギフト売れ筋ランキングのランクイン商品から見えてくるトレンドや傾向5,000円以上の母の日ギフト売れ筋ランキングTOP10から見られる傾向は以下の通りです。
1. ちょっと贅沢で上質な「ご褒美」感のあるギフトが人気
スイーツ:
1位の和風ティラミス、7位のチーズケーキなど、素材や製法にこだわった、普段使いというよりは特別な時に楽しみたい上質なスイーツがランクインしています。
グルメ:
3位の海鮮セット、4位のうなぎセットなど、普段なかなか味わえない豪華な食材を使ったグルメは、食卓を豊かにし、特別な時間を提供します。
美容・健康:
2位の美容液セット、9位のスキンケアセット、10位のハンドケアセット、8位のガーゼケットなどは、日々のケアをより上質なものにし、リラックスや美しさをサポートするアイテムとして選ばれています。
2. 「特別感」と「実用性」のバランス
高価格帯でありながら、単に高価なだけでなく、品質の良さや実用性を兼ね備えた商品が選ばれています。例えば、美容液やスキンケアセットは、日々のケアに使えながらも、特別な成分や使用感で満足感を与えます。ガーゼケットも、日常的に使えるアイテムでありながら、肌触りの良さや機能性で上質さを感じさせます。
3. 「手間いらず」で「長く楽しめる」配慮
冷凍スイーツや調理済みのグルメ、手入れが比較的簡単な胡蝶蘭など、受け取ったお母さんの手間をかけさせずに楽しめる商品が人気です。また、胡蝶蘭のように長く楽しめるギフトも喜ばれる傾向があります。
4. 「義母」への配慮が見られる商品も
1位の和風ティラミスや5位の胡蝶蘭のように、「気を遣わせず、でも特別感が伝わる」「義母世代にも喜ばれる」といったコメントが見られるように、贈る相手への配慮も重要なポイントとなっているようです。上品さや落ち着きのあるギフトが選ばれる傾向があるのかもしれません。
5. 自然派・無添加志向も
6位のみかんゼリーのように、無添加や自然素材にこだわった、体に優しいギフトも選ばれています。健康志向の高いお母さんへの贈り物として適していると考えられます。
総合的に見ると、5,000円以上の予算帯では、「ちょっと贅沢」「上質」「特別感」がありながらも、「実用的」で「手間がかからず」「長く楽しめる」、そして贈る相手への「配慮」が感じられるギフトが選ばれる傾向にあると言えます。
なお、上記の傾向は、2025年・母の日ギフトトレンド予測に基づく解説となります。
トレンド予測のプレスリリースにつきましては、下記をご参照ください。
【速報】母の日ギフト2025年トレンド予測発表!2025年のトレンドは「節約志向vs高級志向」「予算の壁、引き下げ」「花より実用性」「美ギフト人気」「ソーシャルギフト元年」「体験ギフトから共感ギフト」
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000144.000098805.html
母の日.me 母の日ギフト2025年の母の日アンケート調査
母の日に特化したメディアサイト「母の日.me」におきましては、下記ページにて当コンテンツを公開しております。
https://hahanohi.me/mothers-day-survey/
母の日.meアンケート調査概要
【アンケート調査概要】
調査エリア:全国
調査主体:母の日.me
調査方法:インターネット調査
調査対象:10代~70代の男女1,821名
調査期間:2025年2月5日~3月12日
母の日.me内で統計調査を公開しています。過去との比較が可能です。
https://hahanohi.me/mothers-day-survey/
【母の日.me PV 及び成果件数 調査概要】
調査エリア:全国
調査主体:母の日.me( https://hahanohi.me/ )
調査方法:Google Analytics アクセス数、及び楽天アフィリエイト成果報酬件数
調査対象:有効アクセス数59,599件、成果報酬成約件数1,209件
調査期間:2025年4月1日~4月30日
調査情報公開URL: https://hahanohi.me/
※楽天アフィリエイト成果報酬件数は、未確定・保留も含みます。また、父の日.jp等、Groov(株)の他メディアサイトの合算での実績値のため、一部「母の日」に関連しない数値も含みます。
※母の日.me内での露出や広告掲載により、ランキングに影響を与えている可能性があります。それらの可能性を排除しない「実績値」でのランキング集計となります。
※Google Analytics、及び楽天アフィリエイトレポートを参照しています。
母の日.meについて

■母の日.me メディア概要
2025年の母の日は、5月11日(日)。
母の日についての様々な情報を発信している、母の日に特化した情報メディアサイト「母の日.me」では、毎年の母の日はいつ?を解決してくれるコンテンツをはじめ、今人気の母の日ギフト・プレゼントがわかる300以上のギフトランキングなど、プレゼント選びでお悩みの方に役立つ情報を発信しています。
また、ギフトの予算、どこで購入しているか、選ぶ時に重視するポイントなど、みなさんの気になる「世間のギフト事情」も定期的に調査していますので、これから贈り物を選ぶ方は、ぜひアンケートを参考にしてみてください。
URL:https://hahanohi.me/
X:https://x.com/hahanohi_me
Facebook:https://www.facebook.com/hahanohi.me/
TikTok:https://www.tiktok.com/@hahanohi.me
運営会社:グルーヴ株式会社 (千葉県柏市)
・関連メディア

父の日.jp:https://chichinohi.jp/
父の日についての様々な情報を発信している、父の日に特化した情報メディアサイト。

敬老の日.jp:https://keirounohi.jp/
敬老の日についての様々な情報を発信している、敬老の日に特化した情報メディアサイト。
掲載について
本記事で掲載している情報は、各種メディアさまににおいて、自由にお使いいただけます。
ただし、情報元として各サイトのコピーライト表記、及びリンクの設置を併せて掲載いただきますようお願いいたします。
なお、テレビや新聞、雑誌など、リンクの設置が難しい場合に限り、コピーライト表記のみでの使用も可能です。
使用に際し、ご連絡は不要ですが、メールフォーム等でご一報いただけれ幸いです。
https://www.groov.co.jp/contact/
【記載例】
出典:母の日.me( https://hahanohi.me/ )
<a href="https://hahanohi.me/">「コンテンツの名称」(母の日.me 提供)</a>
取材について
母の日.me編集部への取材につまきしては、下記の4つの方法からお選びいただきご連絡をお願いします。
メール: groov-info@groov.co.jp
メールフォーム: https://www.groov.co.jp/contact/
電話: 04-7167-3043(直通)
担当者名:田口直起
※営業時間外・ゴールデンウィーク期間中のお急ぎの場合のお問い合わせ先は、下記あてにお願いします。TEL:070-9119-3007(担当者直通)
グルーヴ株式会社について
グルーヴ株式会社は、母の日.meや父の日.jpなど、ギフト特化型WEBメディアサイトの運営と、EC×DX化の企画・支援事業やECでのソムリエの機械化を推進し、ユーザーが求める商品を提案する診断提案型ECシステムの構築を支援する事業を中心とした会社です。
企業名:グルーヴ株式会社
所在地:〒277-0005 千葉県柏市柏4-8-14 柏染谷ビル4F
ホームページ: https://www.groov.co.jp/

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ