ことしのゴールデンウイークは「最長11連休」とも言われているが、5月3日から4連休となり、ようやくお休みになるという方もいるかもしれない。

あなたは何連? 関西テレビ「旬感LIVE とれたてっ!」より
あなたは何連? 関西テレビ「旬感LIVE とれたてっ!」より
この記事の画像(5枚)

■4連休までが73人、11連休以上は13人

実際のところ街の皆さんは何連休なのか、関西テレビ「旬感LIVE とれたてっ!」では、大阪市内の商店街で100人に聞いた。

結果
・0~4連休:73人
・~7連休:10人
・~10連休:5人
・11連休:13人

一番多かったのは4連休までの人が73人。

中には11連休以上という方が13人とけっこういる。

平均すると「4.97連休」、大体5連休ぐらいだった。

あなたは何連? 関西テレビ「旬感LIVE とれたてっ!」より
あなたは何連? 関西テレビ「旬感LIVE とれたてっ!」より

■GW予算額上がったが「物価高の影響」

今年の大型連休では「予算額」に特徴があるという。

ゴールデンウィークに使う予算額(インテージ調べ)
・2023年:2万7870円
・2024年:2万7857円
・ことし:2万9237円

ことしは前年に比べて「105パーセント」となっているが、インテージ市場アナリストの依田亜矢香さんによると、「物価高や円安が大きく影響している。例年通りの行動をするためにも、多めの予算を確保せざるを得ない状況」ということだ。

豊かになってぜいたくをするわけではなく、例年と同じように旅行に行ったりしようとすると、どうしても予算が上がる。

世知辛い時代になっているといえそうだ。

GW予算額 関西テレビ「旬感LIVE とれたてっ!」より
GW予算額 関西テレビ「旬感LIVE とれたてっ!」より

■「万博行けばいい」と古市さん

番組コメンテーターの古市憲寿さんは、「万博行けばいいじゃないですか。大手のレジャー施設よりちょっとチケット代が安い。関西近辺の人は、万博行けばいいんじゃないですか」と、ことしのゴールデンウイークは万博へ行くことをおすすめしている。

古市憲寿さん 関西テレビ「旬感LIVE とれたてっ!」より
古市憲寿さん 関西テレビ「旬感LIVE とれたてっ!」より

(関西テレビ「旬感LIVE とれたてっ!」2025年5月2日放送)

関西テレビ
関西テレビ

滋賀・京都・大阪・兵庫・奈良・和歌山・徳島の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。